費用・奨学金情報
初年度納入金
入学料 282,000円
授業料 267,900円(前期)/267,900円(後期)
奨学金・奨励金制度
・日本学生支援機構
日本学生支援機構は、国の育英奨学事業を行っている団体で、人物・学業ともに優秀であって、経済的理由により修学困難な学生に、学資の貸与・給付を行っています。北大では、貸与・給付あわせて学部学生の約25%が奨学金を受けています。(令和5年度実績)
・民間・地方自治体等奨学団体
募集の時期・条件等は各奨学団体によって種々異なりますが、ほとんどが 4〜5 月の間に案内があります。Moodleに注意し手続きを行ってください。
・きのとや奨学金
「きのとや奨学金」は、北海道大学で学びたいという強い意欲を持ちながら、経済的に困窮し就学に支障のある学部学生の就学支援を目的として、2018年(平成30年)に設けられた、北海道大学が実施する給付型奨学金です。申請対象者は学資に乏しい学部1年次に在籍する日本人学生(非正規生は除く)であり、申請時点において休学中または留年中でない者とします。採用者には月額4万円を標準修業年限まで給付します。
・小島三司奨学金
元本学職員の遺志に基づき、アルツハイマー病を研究する学生の修学支援を目的として、2014年(平成26年)に設けられました。アルツハイマー病を研究している日本人の博士後期課程または博士課程の大学院学生を対象としています。
・北海道大学新渡戸賞
優秀な学生の育成のため、2005 年(平成17年)に設けられました。
・北海道大学クラーク賞
公益財団法人北海道大学クラーク記念財団の「クラーク賞」を引き継いだ、「北海道大学クラーク賞」は、優秀な学生の育成のため、2016年(平成28年)に設けられました。
・北海道大学大塚賞
本学における男女参画事業の一環として、研究者を目指す優秀な女子学生育成のため、2005年(平成17年)に設けられました。
就職情報
就職基本データ【2023年3月卒業生】
- 卒業者数
- 2,456名
- 就職者数/
就職希望者数 - 801名/863名
- 就職率
- 92.8%
- 進学者数
- 1,325名
学生数
- 学生数
- 学生総数 11,238名(男子7,973名/女子3,265名)/新入生総数 2,568名
- 学生男女比率
- 男子 70.9% 女子 29.1%
キャンパス所在地
札幌キャンパス
北海道札幌市北区北8条西5
- JR「札幌駅」北口から「正門」まで徒歩約7分。地下鉄南北線「北12条駅」から「北13条門」まで徒歩約4分。地下鉄南北線「北18条駅」から「北18条門」まで徒歩約7分。
函館キャンパス
北海道函館市港町3-1-1
- 「JR函館」駅からタクシーで約15分。函館バス410系統「北大前」まで約30分。22系統「北大裏」まで約30分。市電「函館駅前」→「五稜郭公園」約15分→ 函館バス16系統「五稜郭(ミスタードーナツ横)」→「北大前」約20分
お問い合わせ
060-0817 北海道札幌市北区北17条西8
学務部入試課
TEL:011-706-7484 / FAX:011-706-7488
この学校で学べる学問