大学・短期大学の学問を知ろう

土木・建築学系土木・建築学系→環境工学

地球温暖化などの環境問題を理解し、環境に負荷を与えず人間の生活を維持・発展させる方法を、科学技術の観点から研究する。

この学問を学べる大学・短期大学を探す

動画でチェック

どんな学科がある?

環境建築学科、環境システム学科、環境システム工学科、環境デザイン学科、社会システム工学科、環境ソリューション工学科、環境安全システム学科、環境リスクマネジメント学科、環境デザイン工学科、社会環境システム学科など

どんな学問?

■環境工学
自然環境と人間との共生を目指し、地球温暖化や酸性雨など地球環境破壊の現状と破壊の構造を研究する。

■環境システム学
人間社会と自然生態系が織り成す次世代の豊かな環境システム・デザインを研究する。地球環境システムに対する知識を習得し、自然と人間が共生できるようさまざまな環境問題に対処する方法論を研究する。

■環境デザイン工学
自然と人間が関わることで生ずる環境の変化を総合的に把握し、快適でゆとりある環境を計画・構築するための技術を研究する。

どんなことが勉強できる?

土木工学・建築学の基礎理論・技術をベースとして、室内環境から住環境、地球環境、都市環境まで幅広く視野に入れた企画・設計を学ぶ。

あなたの周りの環境工学

2020年の夏季五輪開催地・東京。東京都では、商業施設の集積や交通インフラの整備、自然災害対策、低炭素化、自然環境との共生などを目標に、「環境先進都市」の創造をめざしている。また2014年は大手自動車メーカーが“究極のエコカー”と言われる燃料電池車を発売。これを機に水素を利用した未来のエネルギー循環型社会のあり方が注目され始めた。一方では、高度成長期に全国で建設された道路や橋梁、ビルなどの老朽化対策に迫られ、国土交通省を中心にこれら社会インフラの維持管理に向けた取り組みが急務となっている。

この学問を学べる大学・短期大学を探す