大学・短期大学の学問を知ろう

理学系理学系→地学・地球科学

地球を形成する物質や、地球で起きているさまざまな現象について、歴史学、物質学、力学の観点から研究する。

この学問を学べる大学・短期大学を探す

動画でチェック

どんな学科がある?

地球学科、地球惑星科学科、地球環境学科、地球物質学科、地質科学科、地球システム科学科など

どんな学問?

■地球学
誕生から約46億年といわれる地球を対象とする自然科学。地球を形成する物質、地球で起きているさまざまな現象を歴史学、物質学、力学の3つの分野からアプローチし、深く理解する。

■地球物質学
地球やその他の惑星内部を構成する物質の誕生過程を調べることで、地球や地球型をした惑星の形成と進化の過程を明らかにする。

■地質科学
地質学や鉱物学を通じて地球の発達史や地球の内部、表面で発生する現象を的確に理解する。

どんなことが勉強できる?

■地球学科
地史学、古生物学、地質学、鉱物学、岩石学、鉱床学、物理地学、海洋地質学などの科目を学ぶ。これらの基礎理論を踏まえて、実際に地層、地質構造、岩石、鉱物、化石、海洋、環境、気象などを観察する野外実習・実験を行う。グローバルな視野からの判断力を養う。

■地球物質学科
鉱物学、岩石学、資源・環境地球化学、地球惑星物性学、比較固体惑星学、地殻化学、火山体地質学などを学ぶ。自然災害の予知と防災、資源探査などにも取り組む。

■地質科学科
鉱物学、岩石学、構造地質学、地質年代学、地殻変動学、古生物学、海洋地質学などを学ぶ。

あなたの周りの地学・地球科学

地震の発生を事前に予知できれば、少しでも被害を抑えることが可能となる。こうしたなか、中国の有力紙によると、江蘇省蘇州市の動物園で飼育されている動物たちが地震の前兆を予測する役割を与えられているという。大地震が発生する前には、必ず動物たちに異常行動が見られるという経験知に基づき、園内での動物の行動記録を残し、地震予測の情報として役立てている。

この学問を学べる大学・短期大学を探す