大学・短期大学の学問を知ろう

人間科学系人間科学系→コミュニケーション学

現代社会におけるさまざまな形のコミュニケーションについて研究し、異文化理解・国際交流・情報発信などに役立てる。

この学問を学べる大学・短期大学を探す

動画でチェック

どんな学科がある?

コミュニケーション学科、英語コミュニケーション学科、英語文化コミュニケーション学科、言語コミュニケーション学科、国際言語コミュニケーション学科、国際コミュニケーション学科、国際社会コミュニケーション学科、グローバルコミュニケーション学科、文化コミュニケーション学科など

どんな学問?

現代社会におけるコミュニケーションの在り方を追求するとともに、異文化理解・国際交流・情報発信に必須となるさまざまなコミュニケーション様式を正しく理解し、伝達する能力を培う。情報を伝達する技術を習得するメディアリテラシーを磨くものと、国際社会で活躍するために必須とされるコミュニケーション能力を高めるものとある。

どんなことが勉強できる?

■コミュニケーション学科
メディアリテラシーに比重を置く学科では、企画開発論・コミュニケーション技法・デジタルデザインなどの講義を通じて創造性やセンスを培う。また、コミュニケーション能力の向上に力点を置いた場合には、異文化理解力・対応力、実践的な語学力、メディアへの適応力、交渉力・説得力を養成する講義が多い。
いずれも1・2年次で専門基礎科目と指定科目を学び、基礎的な知識を幅広く習得する。英語に加え、第2外国語も学び、国際的なコミュニケーション能力を向上させる。3〜4年次では専門科目を選択し、専門性を高めたり、総合研究を履修し卒業研究を完成させる。

■英語コミュニケーション学科
英会話、ヒアリング技法、文章表現法、プレゼンテーション技法などを習得しながら、多様な文化を理解する能力を高めていく。

■国際コミュニケーション学科
コミュニケーション基本科目、言語コミュニケーション科目、コンピュータコミュニケーション科目、国際関係科目、国際文化科目などを学ぶ。

あなたの周りのコミュニケーション学

インターネットの普及によって、これまでは遠い存在だった人々ともコミュニケーションができるようになった。その一方で、すぐそばにいる人と会話をあまりせず、必要があればメールで済ませてしまうという光景がよく見られる。インターネットはどうやら家族や地域社会、コミュニケーションのあり方さえも変えてしまったようだ。コミュニケーション学の視点から、こうした課題に対応していくのも意義深いといえよう。

この学問を学べる大学・短期大学を探す