Learn To Live and Live To Learn
- 〒602-8580 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入
入学センター入学課
TEL:075-251-3210 / FAX:075-251-3082
わが校の特徴・特色
同志社大学教育目標
「高い倫理観と豊かな人間性の育成」
同志社大学は、高い倫理観と幅広い教養をそなえた、品格ある人物を育成する。
「自治自立の精神と行動力の育成」
同志社大学は、批判的・科学的思考力をもって、自ら問題を発見、解決できる自立した人物を育成する。
「生涯を通じて社会に貢献する精神と行動力の育成」
同志社大学は、生涯を通じて真理を探究する精神をそなえ、積極的に市民社会に貢献できる人物を育成する。
「国際社会に対応できる語学力と行動力の育成」
同志社大学は、優れた外国語運用能力をもって、国際社会で広く活躍できる人物を育成する。
「寛容な精神の育成」
同志社大学は、多様な価値観を受容し、世界の平和に貢献できる人物を育成する。
2校地における教学体制
同志社大学は京都に今出川校地と京田辺校地の2つの学修校地を有し、全学部が4年間同一校地で学修を完結できる体系的で一貫性のある教育体制を展開しています。今出川校地は、リベラルアーツ型教養教育およびゼミナールを中心とした専門教育を展開する文系学部の教育拠点として、一方の京田辺校地は、国の定める「関西文化学術研究都市」に位置し、理系・文理融合系を中心とした教育拠点となっています。両校地とも関西主要都市からアクセスの良い場所にあるのも魅力です。
「考動」できる真の国際人を養成
少人数制で留学生とともに英語で学ぶ対話型授業などを通じて、柔軟な思考力と多様な価値観を持つ人々と協働する力を身に付ける「グローバル・リベラルアーツ副専攻」など、グローバル社会で活躍できる人物の養成を目的に、本学独自のプログラムを導入しています。また、2017年にドイツのテュービンゲン大学に開設した、本学初の海外キャンパス「同志社大学テュービンゲンEUキャンパス」では、本学とドイツやヨーロッパ諸国とをつなぐ拠点となるよう、多様な教育・研究プログラムを展開しています。
フォトギャラリー
時代の変化を畏れず自ら考え「一国の良心」となる人物へ
一覧はこちら
設置学部・学科(定員)【2020年度】
学部 |
学科 |
定員 |
初年度納付金 |
神学部 | 神学科 | 63 | 1,222,000円 |
---|
文学部 | 英文学科 | 315 | 1,228,000円 |
---|
哲学科 | 70 | 1,227,000円 |
---|
美学芸術学科 | 70 | 1,227,000円 |
---|
文化史学科 | 125 | 1,227,000円 |
---|
国文学科 | 125 | 1,229,000円 |
---|
社会学部 | 社会学科 | 90 | 1,228,000円 |
---|
社会福祉学科 | 98 | 1,228,000円 |
---|
メディア学科 | 88 | 1,228,000円 |
---|
産業関係学科 | 87 | 1,228,000円 |
---|
教育文化学科 | 79 | 1,228,000円 |
---|
法学部 | 法律学科 | 683 | 1,227,000円 |
---|
政治学科 | 210 | 1,227,000円 |
---|
経済学部 | 経済学科 | 893 | 1,228,500円 |
---|
商学部 | 商学科 | 893 | 1,229,000円 |
---|
政策学部 | 政策学科 | 420 | 1,226,000円 |
---|
文化情報学部 | 文化情報学科 | 294 | 1,317,000円 |
---|
理工学部 | インテリジェント情報工学科 | 83 | 1,736,000円 |
---|
情報システムデザイン学科 | 83 | 1,736,000円 |
---|
電気工学科 | 80 | 1,736,000円 |
---|
電子工学科 | 86 | 1,736,000円 |
---|
機械システム工学科 | 96 | 1,736,000円 |
---|
機械理工学科 | 70 | 1,736,000円 |
---|
機能分子・生命化学科 | 83 | 1,736,000円 |
---|
化学システム創成工学科 | 83 | 1,736,000円 |
---|
環境システム学科 | 51 | 1,736,000円 |
---|
数理システム学科 | 41 | 1,678,000円 |
---|
生命医科学部 | 医工学科 | 100 | 1,743,000円 |
---|
医情報学科 | 100 | 1,743,000円 |
---|
医生命システム学科 | 65 | 1,743,000円 |
---|
スポーツ健康科学部 | スポーツ健康科学科 | 221 | 1,343,000円 |
---|
心理学部 | 心理学科 | 158 | 1,375,000円 |
---|
グローバル・コミュニケーション学部 | グローバル・コミュニケーション学科 | 158 | 1,346,000円 |
---|
グローバル地域文化学部 | グローバル地域文化学科 | 190 | 1,224,000円 |
---|
備考
※機械理工学科は、2020年4月、エネルギー機械工学科より名称変更
費用
■奨学金制度
同志社大学独自の奨学金は、2020年度に大幅な変更を予定しています。詳細については、決定次第、本学ホームページで公表します。
学校データ【2019年5月 現在】
設立年
1875年
学長・理事長
学長 松岡 敬 理事長 八田 英二
学生数
学生総数 26,686名(男子15,174名/女子11,512名)/新入生総数 6,181名
学生男女比率
男子 56.9% 女子 43.1%
教員数
787名(内外国人教員数83名)/専任教授 496名 准教授 157名 講師 -名 助教 106名
大学院
神学(博士前期・後期)、文学(博士前期・後期)、社会学(博士前期・後期)、法学(博士前期・後期)、経済学(博士前期・後期)、商学(博士前期・後期)、総合政策科学(博士前期・後期)、文化情報学(博士前期・後期)、理工学(博士前期・後期)、生命医科学(博士前期・後期)、スポーツ健康科学(博士前期・後期)、心理学(博士前期・後期)、グローバル・スタディーズ(博士前期・後期)、脳科学(一貫制博士)、司法(専門職)、ビジネス(専門職、修士)
専門職大学院
有
法科大学院
有
付属施設
人文科学研究所、アメリカ研究所、ハリス理化学研究所
学生寮
有
奨学金制度
給付 有、貸与 有
授業料減免制度
--
海外留学・海外研修制度
有
単位互換制度
学内 --/学外 有
GPA制度
有
実施する入試制度
備考
入試について
一般入試は、地方会場でも実施。
また、上記のほかに、転入学試験も実施します。
キャンパス所在地
今出川校地
■京都府京都市上京区今出川通烏丸東入
地下鉄烏丸線「今出川駅」徒歩1分
京阪本線「出町柳駅」徒歩15分
Google MAPを見る
京田辺校地
■京都府京田辺市多々羅都谷1-3
JR学研都市線「同志社前駅」徒歩10分
近鉄京都線「興戸駅」徒歩15分
近鉄京都線「三山木駅」下車、バス7分
近鉄京都線「新田辺駅」下車、バス10分
Google MAPを見る