力と自信がつく教育を実践
- 〒243-0292 神奈川県厚木市下荻野1030
企画入学課
TEL:046-291-3002 / FAX:046-291-3003
ムービーギャラリー
careerstory2018…
一覧はこちら
設置学部・学科(定員)【2020年度】
学部 |
学科 |
定員 |
初年度納付金 |
工学部 | 機械工学科 | 120 | 〜1,682,000円 |
---|
電気電子情報工学科 | 78 | 1,618,000円 |
---|
応用化学科 | 60 | 1,632,000円 |
---|
創造工学部 | 自動車システム開発工学科 | 55 | 1,618,000円 |
---|
ロボット・メカトロニクス学科 | 50 | 1,618,000円 |
---|
ホームエレクトロニクス開発学科 | 40 | 1,618,000円 |
---|
応用バイオ科学部 | 応用バイオ科学科 | 125 | 1,632,000円 |
---|
情報学部 | 情報工学科 | 155 | 1,618,000円 |
---|
情報ネットワーク・コミュニケーション学科 | 100 | 1,618,000円 |
---|
情報メディア学科 | 165 | 1,618,000円 |
---|
健康医療科学部 | 看護学科 | 80 | 1,908,000円 |
---|
管理栄養学科 | 80 | 1,732,000円 |
---|
臨床工学科 | 40 | 1,708,000円 |
---|
備考
※工学部 臨床工学科・応用バイオ科学部 栄養生命科学科・看護学部 看護学科は、2020年度に健康医療科学部に再編を計画中。
栄養生命科学科は管理栄養学科に名称を変更
費用
■2020年度納入金
工学部
・機械工学科(航空宇宙学専攻除く): 1,632,000円
・機械工学科(航空宇宙学専攻):1,682,000円
・電気電子情報工学科: 1,618,000円
・応用化学科: 1,632,000円
創造工学部
・自動車システム開発工学科: 1,618,000円
・ロボット・メカトロニクス学科: 1,618,000円
・ホームエレクトロニクス開発学科: 1,618,000円
応用バイオ科学部
・応用バイオ科学科: 1,632,000円
情報学部
・情報工学科: 1,618,000円
・情報ネットワーク・コミュニケーション学科: 1,618,000円
・情報メディア学科: 1,618,000円
健康医療科学部
・看護学科: 1,908,000円
・管理栄養学科: 1,732,000円
・臨床工学科: 1,708,000円
■奨学金制度
<授業料給費スカラシップ>
スーパーサイエンス特別専攻の合格者は、全員、年間授業料のうち60万円の給費を行います。
また、管理栄養学科・看護学科・臨床工学科・機械工学科航空宇宙学専攻は、一般A日程入試、センター方式A・B・C日程入試の合格者の中で成績優秀者は、年間授業料のうち、40万円の給費を行います。いずれも、学年ごとの条件を満たせば4年間利用可能です。
学校データ【2019年4月 現在】
設立年
1963年
学長・理事長
学長 小宮一三
学生数
学生総数 5034名(男子4100名/女子934名)/新入生総数 1244名
学生男女比率
男子 81.4% 女子 18.6%
教員数
207名(内外国人教員数-名)/専任教授 -名 准教授 -名 講師 -名 助教 -名
大学院
機械工学(博士前期・博士後期)、電気電子工学(博士前期・博士後期)、応用科学・バイオサイエンス(博士前期・博士後期)、機械システム工学(博士前期・博士後期)、情報工学(博士前期・博士後期)、ロボット・メカトロニクスシステム(博士前期)
専門職大学院
--
法科大学院
--
付属施設
先端工学研究センター、次世代センシングシステム研究所、先進太陽エネルギー利用研究所、環境化学技術研究所、ヒューマンメディア研究センター
学生寮
有
奨学金制度
給付 有、貸与 有
授業料減免制度
有
海外留学・海外研修制度
有
単位互換制度
学内 有/学外 有
GPA制度
有
著名卒業生
−
実施する入試制度
キャンパス所在地
■神奈川県厚木市下荻野1030
小田急線「本厚木駅」よりバス
Google MAPを見る