2026年4月 総合情報学部デジタルゲーム学科は1学科3専攻へ*
2026年4月にデジタルゲーム学科は「ゲーム・社会デザイン専攻」「デジタルゲーム専攻」「ゲーム&メディア専攻」の3つの専攻を設置。専攻間での柔軟な科目履修やゼミ選択ができる多様性と、各専攻の領域を深化、探求できる専門性を融合した学びの環境を構築します。*仮称・設置構想中
2025年4月、「健康情報学部」が誕生! 総合力で健康を支える 〜ICT×総合力〜
2025年4月大阪電気通信大学は医療健康科学部を刷新し、健康情報学部を開設。「医療工学専攻」「理学療法学専攻」「スポーツ科学専攻」の3つの専攻を設け、ICTをベースに、工学・医療・スポーツの総合力であらゆる人々の健康を支えるための学びを展開します。また、専攻横断型カリキュラムを採用し、自分の学びたい科目を柔軟に組み合わせて学ぶことができるため、多様なスキルの修得が可能。情報技術を活用し、人々の健康づくりに貢献できる人材を育成します。
寝屋川キャンパスリニューアル!「OECUイノベーションスクエア」「OECU広場」完成!
大阪電気通信大学は、多岐にわたる学部学科・研究科においてさまざまな教育研究を実施し、その成果を世の中に還元してきました。新しくなった寝屋川キャンパスでは、仕切りをなくした研究室を採用し、フルオープンな学びのスペースを提供しています。学部・学科/専攻の垣根を越え、学生や教職員らのコミュニケーションから新たな価値を創出し続けています。
有名ゲームやドラマのサウンドなど、プロの仕事を大学に誘致!
先端マルチメディア合同研究所は、「モーションキャプチャースタジオ」や「映像・音像編集スタジオ」などの産学官連携施設があり、随時プロの仕事を誘致し、大学にいながらアシスタントとして制作に携わることができます。
あらゆる分野が情報と結びつく時代へ〜全学部×情報教育〜
デジタル化やネットワーク化がますます加速する現代、情報テクノロジーを使いこなす力は、情報化社会で生きる学生にとって欠かせないものです。大阪電気通信大学は、開学以来、情報教育に力を注いできました。その経験とノウハウを活かし、あらゆる学問に先進の情報テクノロジーを取り入れた教育を展開しています。どの分野でも、卒業時には最前線で活躍できる専門分野と情報分野の知識・スキルを兼ね備えた人材となることをめざします。