1. TOP
  2. 関西
  3. 大阪府
  4. 私立
  5. 大阪女学院大学
大学 女子 私立 /大阪府

大阪女学院大学 おおさかじょがくいんだいがく

Pick Up

特別給付奨学金(A) 年間80万円学費減免

●返還不要 ●人数制限なし ●最長4年(短大2年間)適用可能

※二次手続時納付金は22.5万円に諸費6,000円(学友会費)を合わせた計23.1万円となります。

【受給資格】
●一般選抜 得点取得率80%以上
●特別給付奨学金受給資格試験(※1)得点取得率80%以上
●英検/英検 S-CBT 1級合格または1級一次試験合格またはTOEIC(R)L&R910点以上等(※2)
●韓国語能力試験6級合格(※2)

特別給付奨学金(B) 年間40万円学費減免

●返還不要 ●人数制限なし ●最長4年(短大2年間)適用可能

※二次手続時納付金は42.5万円に諸費6,000円(学友会費)を合わせた計43.1万円となります。

【受給資格】
●一般選抜 得点取得率70%以上
●特別給付奨学金受給資格試験(※1)得点取得率70%以上
●英検/英検 S-CBT 準1級合格またはTOEIC(R)L&R675点以上等(※2)
●韓国語能力試験5級合格(※2)

特別給付奨学金(C) 年間20万円学費減免

●返還不要 ●人数制限なし ●最長4年(短大2年間)適用可能

※二次手続時納付金は52.5万円に諸費6,000円(学友会費)を合わせた計53.1万円となります。

【受給資格】
●公募制学校推薦型選抜 得点取得率70%以上
●一般選抜・特別給付奨学金受給資格試験(※1) 得点取得率60%以上
●英検/英検 S-CBT 2級合格または2級一次試験合格(※2)
●韓国語能力試験4級または3級合格(※2)

(※1)特別給付奨学金受給資格試験について
年内実施の入試に合格をして、一次入学手続を完了された方は、別途「特別給付奨学金受給資格試験」(英語80 分〈長文読解・語法・作文〉100 点満点・検定料無料)を受験することが可能です。その成績によって特別給付奨学金の受給資格を得ることができます。
(※2)資格・検定試験について
入試出願時より遡って2か年以内に受験した資格・検定試験が対象です。

設置学部・学科(定員)【2026年度】

入試・選抜方式など
※実施する学部学科などが異なる場合があるため募集要項で必ずご確認ください。
インターネット出願
一般選抜  学校推薦型(指定校)  学校推薦型(公募制一般)  総合型選抜  その他推薦  英語外部検定利用
社会人選抜  編入学制度

費用・奨学金情報

2026年度初年度納入金
入学金 100,000円
授業料 970,000円
教育充実費 280,000円
諸費 6,000円
合計 1,356,000円
奨学金制度
●特別給付奨学金(A)80万円 (B)40万円(C) 20万円  学費減免(年額)
入試成績や英検・TOEIC・韓国語能力試験のスコア等で受給対象に。

●自宅通学圏外学生支援奨学金24万円  学費減免(年額)

ほかにも学費減免奨学金があります。様々な併給により、大幅な学費減免も可能です。詳しくは受験生サイト「OJ navi」をご覧ください。

●特別給付奨学金受給資格試験
年内実施の入試に合格をして、一次入学手続を完了された方は、別途「特別給付奨学金受給資格試験」(英語80 分〈長文読解・語法・作文〉100 点満点・検定料無料)を受験することが可能です。その成績によって特別給付奨学金の受給資格を得ることができます。

●国の修学支援新制度給付型奨学金の採用候補者(予約採用)に決定された方には、入学手続納付時期の猶予を行っています。

就職情報

就職基本データ【2025年3月卒業生】
卒業者数
97名
就職者数/
就職希望者数
78名/80名
就職率
97.5%
進学者数
0名
留学者数
3名

学生数

学生数
学生総数 403名(男子0名/女子403名)/新入生総数 90名
学生男女比率
男子 0% 女子 100%

キャンパス所在地

大阪府大阪市中央区玉造2-26-54
  • JR大阪環状線「玉造駅」より西へ約700m。または、Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造駅」1号出口より西へ約300m。

お問い合わせ

540-0004 大阪府大阪市中央区玉造2-26-54
アドミッションセンター
TEL:06-6761-9369 / FAX:06-6761-9373

この学校で学べる学問

この学校を見た人が見たほかの学校

最近チェックした学校