1. TOP
  2. 関東
  3. 埼玉県
  4. 私立
  5. 十文字学園女子大学
大学 女子 私立 /埼玉県

十文字学園女子大学 じゅうもんじがくえんじょしだいがく

Pick Up

他学科の科目も履修可能!幅広く学べるカリキュラムが魅力

共通科目と専門科目、そして他学科専門科目からカリキュラムが構成されています。
他学科専門科目履修は、共通科目にとどまらず、自分の興味・関心に応じて他学科の専門科目が学べる制度です。
実現したい進路に多彩さをもたせます。
※一部履修科目に制限される場合があります

様々な資格の取得が可能

教職に必要な科目を履修して所定単位を修得した場合、卒業と同時に幼稚園教諭一種、 小学校教諭一種、中学校教諭一種(英語・国語・保健体育・保健)、高等学校教諭一種(英語・国語・保健体育・保健)(※全て国家資格)などの教員免許が取得できます。
ほかにも、養護教諭一種、栄養教諭一種、保育士、特別支援学校教諭一種、学校図書館司書教諭、管理栄養士、社会福祉士、介護福祉士(※全て国家資格)、認定心理士、ピアヘルパー、フードスペシャリスト、フードコーディネーター3級、ソーシャルワーカー、上級情報処理士、ウェブデザイン実務士、など、バラエティ豊かな資格取得が目指せます。

きめ細かいサポートで就職に強い

先生と学生のコミュニケーションを第一に考える十文字では、こうした人間関係に着目し、クラス担任制度を導入。
さらに、ゼミや演習なども少人数制で行います。就職においても、個別指導には特に力を入れています。
インターンシップや資格取得の相談、就職活動でのアドバイスなど総合的にカウンセリング。学年や時期を問わず、随時丁寧かつ継続的に、いろいろな悩みに応えています。また、教免等の資格取得部分でも学習指導員が親身にフォローします。
(2023年3月卒業生就職率:98.4%)

毎日学ぶ英会話プログラムを実施

コミュニケーション能力を育む一環として、 月曜〜金曜まで毎日学ぶ英会話プログラムを実施します。毎日40分の演習を、1年次の半年間、じっくり学びます。 英語でコミュニケーションを取ることで 次第に自信がつき、 自ら発信する力が身についていきます。身につけた能力を、英語による情報発信や、 地域貢献活動に役立てることなどをめざします。

お気に入りの施設で 充実したキャンパスライフを

ピアノ試験に向けてピアノ室で練習したり、 PC教室で友人とレポートや課題作成。
授業の合間には近くのテラスでおしゃべりしたり、ランチタイムにはメニュー豊富な学内にある2ヶ所の食堂で 楽しいひとときを過ごせます!

設置学部・学科(定員)【2026年度】

入試・選抜方式など
※実施する学部学科などが異なる場合があるため募集要項で必ずご確認ください。
インターネット出願
一般選抜  学校推薦型(指定校)  学校推薦型(公募制一般)  総合型選抜  共通テスト利用  英語外部検定利用
帰国生徒選抜  社会人選抜  編入学制度

費用・奨学金情報

初年度納入金
人間生活学部/1,414,660円〜1,514,660円 教育人文学部/1,414,660円〜1,434,660円 社会情報デザイン学部/1,414,660円 ※学科によって異なります。
国の高等教育の修学支援新制度
本学は、高等教育の修学支援新制度の対象校になっています。 2020年4月から始まった国による修学支援新制度です。授業料・入学金の減免と、日本学生支援機構給付奨学金により、意欲ある学生の皆さんの 「学び」を支援します。世帯収入に応じた3段階の基準で支援額が決まります。※世帯年収などによって、額が変わります。詳しくは、日本学生支援機構のサイトでご確認ください。
十文字奨学金
学業と人物が優れ、かつ経済的な理由で修学が困難な学生に、奨学金の給付を行っています。
日本学生支援機構奨学金
日本学生支援機構の規程に基づき、学業に優れた学生で経済的理由により修学が困難な学生に対して貸与されます。
日本政策金融公庫
入学予定者または在学生のいる保護者は「国の教育ローン」に申し込むことができます。「国の教育ローン」は、教育のために必要な資金を融資する公的制度で、融資額は学生1名につき350万円以内、返済期聞は 15年以内です。

学生数

学生数
学生総数 2,442名(男子0名/女子2,442名)/新入生総数 514名
学生男女比率
男子 0% 女子 100%

キャンパス所在地

新座キャンパス
埼玉県新座市菅沢2-1-28
  • JR武蔵野線「新座(にいざ)駅」から徒歩8分。副都心線直通・東武東上線「朝霞台駅」よりJR武蔵野線へ乗り換え可。東武東上線「志木駅」から清瀬駅行きバス、または西武池袋線「清瀬駅」から志木駅行きバスで「オリエンタル酵母工業前」下車、徒歩5分

お問い合わせ

この学校を見た人が見たほかの学校

最近チェックした学校