【T☆START】東海大学 駅伝編
「理学部」×「駅伝」 で輝く学生の声を1分でご紹介します!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
東海大学では、さまざまなシーンで自分の夢や目標を追いかける学生たちを応援しています。
学部・学科の学びだけでなく、クラブ・サークル、自主的な学び、プロジェクト活動、留学など、自分の目標に向かって挑戦し、輝く学生たちの「声」をご紹介します!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
⇒オープンキャンパス・入試に関する内容は受験生情報サイトへ
http://www.tokai-adm.jp/
【T☆START】東海大学 ソーラーカーチーム編
「工学部」×「ライトパワープロジェクト(チャレンジセンタープロジェクト)」 で輝く学生の声を1分でご紹介します!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
東海大学では、さまざまなシーンで自分の夢や目標を追いかける学生たちを応援しています。
学部・学科の学びだけでなく、クラブ・サークル、自主的な学び、プロジェクト活動、留学など、自分の目標に向かって挑戦し、輝く学生たちの「声」をご紹介します!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
⇒オープンキャンパス・入試に関する内容は受験生情報サイトへ
http://www.tokai-adm.jp/
東海大学 2020大学案内 [プロフェッショナルのつどい]高輪キャンパス 撫中達司先生
東海大学2020年度版の大学案内のテーマは「つどい」。このテーマに紐付いて、北は北海道、南は熊本まで全国に広がる7つのキャンパスから、さまざまな先生(“学びのプロフェッショナル”)を紹介する動画です。日々学生に寄り添って成長を支えつつ、研究にも全力を注ぐ個性豊かな先生たちの姿を見てください。
高輪キャンパスより、情報通信学部組み込みソフトウェア工学科 撫中達司先生の研究分野はIoT。IoTによって循環型社会を実現しようといろいろな研究や開発を行っています。企業で情報システムの開発に携わっていた撫中先生と一緒に、実社会で役立つ人に優しいモノづくりに挑戦してみませんか。
【研究分野キーワード】
ソフトウエア工学 コンピュータネットワーク 組込みソフトウェア工学
IoTを活用したプロダクトのライフサイクルループによる循環型社会の実現 IoT/M2M 短距離無線通信 産業システム
大学について知りたい!という方は2020年度版大学案内の資料請求サイトへ(先生からのメッセージも掲載中!)
https://www.umcnavi.jp/tokai/index.asp
オープンキャンパス・入試に関する内容は受験生情報サイトへ
http://www.tokai-adm.jp/
東海大学 2020大学案内 [プロフェッショナルのつどい]札幌キャンパス 松井晋先生
東海大学2020年度版の大学案内のテーマは「つどい」。このテーマに紐付いて、北は北海道、南は熊本まで全国に広がる7つのキャンパスから、さまざまな先生(“学びのプロフェッショナル”)を紹介する動画です。日々学生に寄り添って成長を支えつつ、研究にも全力を注ぐ個性豊かな先生たちの姿を見てください。
札幌キャンパスより、生物学部生物学科 松井晋先生の研究分野は動物生態学。主に鳥類の生態について研究を深めています。その姿はまさに、ミステリーハンターそのもの。そんな松井先生と一緒に、鳥類の謎に迫ってみませんか。
【研究分野キーワード】
生態系のしくみ 生態学実習 動物行動解析法 動物の行動
動物生態学 行動生態学 鳥類(生活史進化) 繁殖生態
大学について知りたい!という方は2020年度版大学案内の資料請求サイトへ(先生からのメッセージも掲載中!)
https://www.umcnavi.jp/tokai/index.asp
オープンキャンパス・入試に関する内容は受験生情報サイトへ
http://www.tokai-adm.jp/
東海大学 2020大学案内 [プロフェッショナルのつどい]清水キャンパス 木村淳先生
東海大学2020年度版の大学案内のテーマは「つどい」。このテーマに紐付いて、北は北海道、南は熊本まで全国に広がる7つのキャンパスから、さまざまな先生(“学びのプロフェッショナル”)を紹介する動画です。日々学生に寄り添って成長を支えつつ、研究にも全力を注ぐ個性豊かな先生たちの姿を見てください。
清水キャンパスより、海洋学部海洋文明学科 木村淳先生の研究分野は海洋考古学。アジア太平洋の海上交易・海上覇権をテーマに、沈没船遺跡を調査・発掘しています。蒙古襲来で日本を攻めたモンゴル帝国の船などを調査してきた木村先生と一緒に、海に眠るロマンを見つけに行きませんか。
【研究分野キーワード】
海洋考古学 海事史論 海事考古学 水中考古学 船舶考古学 沈没船や水中遺跡の考古学的調査 水没した遺跡の水中文化遺産保護 海洋文化財調査法
大学について知りたい!という方は2020年度版大学案内の資料請求サイトへ(先生からのメッセージも掲載中!)
https://www.umcnavi.jp/tokai/index.asp
オープンキャンパス・入試に関する内容は受験生情報サイトへ
http://www.tokai-adm.jp/
【T☆START】東海大学 看護学科編
「医学部」×「看護師への夢」 で輝く学生の声を1分でご紹介します!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
東海大学では、さまざまなシーンで自分の夢や目標を追いかける学生たちを応援しています。
学部・学科の学びだけでなく、クラブ・サークル、自主的な学び、プロジェクト活動、留学など、自分の目標に向かって挑戦し、輝く学生たちの「声」をご紹介します!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
⇒オープンキャンパス・入試に関する内容は受験生情報サイトへ
http://www.tokai-adm.jp/
Pick Up
湘南キャンパスに新たに2学部開設
2018年4月、東海大学湘南キャンパスに「文化社会学部」と「健康学部」が誕生しました。
文化社会学部では、異文化理解から共生の精神を学ぶ文化系3学科と表現やメディアコミュニケーションを学ぶ現代社会系の3学科で、社会のさまざまな課題解決に向けて発言し行動できる人材を育成します。
健康学部では、健康を身体面だけでなく、心理面や経済面、社会的な側面まで含めとらえ、健康マネジメント力の養成を目指します。
●文化社会学部
アジア学科/ヨーロッパ・アメリカ学科/北欧学科/文芸創作学科/広報メディア学科/心理・社会学科
●健康学部
健康マネジメント学科
費用・奨学金情報
奨学金制度
・学修サポート給付型奨学金(体育学部・医学科・航空操縦学専攻を除く。入試出願時に申請・事前予約型奨学金)
・学部奨学金、自己研鑚奨学金、建学記念論文、ワークスタディ奨学金、応急奨学金(入学後に公募)
・日本学生支援機構奨学金など
就職情報
就職基本データ【2020.3卒業生】
- 卒業者数
- 5,944名
- 就職者数/
就職希望者数 - 4,831名/-名
- 就職率
- 97.8%
- 進学者数
- 429名
- 留学者数
- -名
学生数
- 学生数
- 学生総数 28209名(男子−名/女子−名)/新入生総数 6845名
- 学生男女比率
- 男子 -% 女子 -%
キャンパス所在地
札幌キャンパス
北海道札幌市南区南沢5条1-1-1
- JR「札幌駅」から地下鉄南北線で「真駒内駅」下車、じょうてつバス(南96番または環96番)にて「北海道東海大学前」下車
湘南キャンパス
神奈川県平塚市北金目4-1-1
- 小田急線「東海大学前駅」下車、徒歩約15分。またはJR東海道線「平塚駅」下車、東海大学行きまたは秦野行きバスで約30分
高輪キャンパス
東京都港区高輪2-3-23
- JR・京浜急行「品川駅」下車、徒歩約15分。または目黒駅行バスで「高輪警察署前」下車、徒歩約3分。都営地下鉄浅草線「泉岳寺駅」下車、徒歩約10分。東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪駅」下車、徒歩約8分
- JR山手線「高輪ゲートウェイ駅」下車、徒歩約12分。
代々木キャンパス
東京都渋谷区富ヶ谷2-28-4
- 小田急線「代々木八幡駅」「代々木上原駅」下車、徒歩10分。
- または、京王井の頭線「駒場東大前駅」、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」下車、徒歩10分。
伊勢原キャンパス
神奈川県伊勢原市下糟屋143
- 小田急線「伊勢原駅」下車、東海大学病院行き、愛甲石田駅行きバスで約10分
清水キャンパス
静岡県静岡市清水区折戸3-20-1
- JR東海道線「清水駅」下車、東海大学三保水族館行き、三保車庫行き、世界遺産三保松原 神の道入口行き、または折戸車庫行きバス(約20分)で「東海大学・海技短大前」下車、徒歩約2分
熊本キャンパス
熊本県熊本市東区渡鹿9-1-1
- 「熊本駅」からJR豊肥本線で5つ目(熊本駅より約13分)の「東海学園前駅」下車、駅正面
お問い合わせ
259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1
入試広報課
TEL:0463-58-1211 / FAX:−
この学校で学べる学問