大学・短期大学の学問を知ろう

語学系語学系→日本語

日本語の構造を言語学的な視点から学び、言語と文化・歴史との関わり、外国人向けの日本語教育などについて研究する。

この学問を学べる大学・短期大学を探す

動画でチェック

どんな学科がある?

日本語学科など

どんな学問?

日本社会の国際化が進むにつれてクローズアップされている比較的新しい学問分野。日本語の成り立ちや構造を世界の言語の1つとして言語学的な視点から研究し、正確で幅広い日本語の知識と表現能力の習得を目指す。言語の背景となる日本の文化や思想、芸術、政治、経済など関連分野の学問も学んだり、外国文化との比較研究を通して、高度な国際知識と日本的な思考の特色を把握する。

どんなことが勉強できる?

カリキュラムは語学と文化の2分野が軸。日本語学には、古代から現代までの日本語史、日本語音声学、日本語表記、日本語語彙、日本語文法、日本語表現などの科目を揃えるとともに、「読む・聞く・書く・話す」といった基礎的な能力、文芸創作などを含む表現能力を養う多面的な教育・研究を行う。文化関連では、各時代の文学、文化、思想、宗教、美術など多彩な科目を学ぶ。政治・経済の関連科目や情報数学を履修する大学もある。
1年次では日本語の音声、文字、表記、語彙、文法、歴史など語学・文法の基礎知識や研究方法を学ぶとともに、幅広い分野の講義を受講する。2年次以降はより専門性に特化。日本語研究、日本語教育など目的に合わせて専門基礎科目、基礎演習などで基本を養いながら、ゼミを通じて卒業論文を仕上げていく。

あなたの周りの日本語

国際交流基金が発表した『海外日本語教育機関調査』によると、06年時点で海外で日本語を学習している人は298万人にもおよぶ。1979年と比較すると、実に23.4倍も増加したことになる。一方、日本語を教える教師の数は4万4321人でこちらは10.8倍という数字だ。地域別の割合では東アジアの比率が高い。日本語に対する興味は、日本そのものへの関心の高さといえるだけに今後さらに学習者が増えることを期待したい。

この学問を学べる大学・短期大学を探す