大学・短期大学の学問を知ろう

心理学系心理学系→心理学

人間の言動から推測できるこころの動きについて科学的に研究し、人間のこころの仕組みを深く理解する。

この学問を学べる大学・短期大学を探す

動画でチェック

どんな学科がある?

心理学科、臨床心理学科、人間心理学科、心理情報学科、人間発達心理学科など

どんな学問?

人間の感情や行動のメカニズムを科学的・実証的に分析、解明する。近年、個々の問題が重要視されてきたことで、心理学の専門家に対するニーズは高まっている。学問としては、基礎分野の研究と応用分野の研究に大別される。基礎分野では動物心理学、人格心理学、社会心理学、発達心理学などを学ぶ。一方、応用分野では、臨床心理学、産業心理学、教育心理学、児童心理学、犯罪心理学など、より臨床に近い内容となる。なかでもカウンセリングを中心とする臨床心理学は、人間の心理的障害の問題を、心理学的な原理や知識を総合して解決するための理論や技術を研究する学問で、近年注目を集めている。

どんなことが勉強できる?

■心理学科
1年次で心理学概説などの基礎、調査・分析に必要な統計学を学ぶ。2年次ではグループごとに与えられた研究テーマに対する実験・研究を行うとともに、カウンセリング概論など心理学のさまざまな領域について多様な講義を履修する。3年次には特殊講義などを通じて、最先端の研究成果を修得。特定のテーマに関する実験や調査に基づく実験演習も並行して行う。これらの集大成として4年次は卒業論文を仕上げる。

■臨床心理学科
スクールカウンセラーなどの養成を目指し、臨床心理学、基礎心理学、教育学の3分野をバランスよく学ぶ。実習ではカウンセリング、グループワーク、心理アセスメント、芸術療法、施設体験学習など多彩な科目が揃っている。
1・2年次は臨床心理学基礎実験や心理学統計法、心理学測定法など幅広く学ぶ。3年次には臨床心理学研究、学校臨床心理学研究、教育心理学研究、社会心理学研究などの科目を履修する。4年次では同様に集大成として卒業論文を仕上げる。

あなたの周りの心理学

現代社会は、ストレスとの戦いといわれる。誰もが日々ストレスを感じながら生きているのが実態だ。一般的には、「ストレスを解消する」ことが重視されているが、最近ではむしろストレスとうまく付き合い、それを生かすことができないかと考える人が増えている。いわゆる「ストレスマネジメント」という概念だ。厚生労働省もメンタルヘルスの一次予防として、必要性と効果を認めている。

この学問を学べる大学・短期大学を探す