2026年4月開設予定「舞台芸術表現学科※(仮称・認可申請中)」
一流の講師陣たちによる役者・歌手・ダンサーなど自らを表現することを軸に舞台人をめざすパフォーマーの学びと演出家や舞台などを企画から手掛けるプロデューサーなどをめざすクリエーターとしての学びの両方が学べます。
また、梅花でしか学べない特別なカリキュラムとして全員参加の「ロンドン研修」では演劇学校でのワークショップを体験しながらロンドンウエストエンド劇場での観劇など充実の内容で行われます。
需要が広がっているエンターテインメントの世界で活躍できる人材を育成します。
※計画は予定であり、名称・内容等については変更する可能性があります。
「国際教養学科(名称変更)」2026年4月誕生!
「グローバルスタディーズ専攻」・「韓国文化専攻」・「観光・エアライン専攻」の3専攻の学びがあります。世界の中での日本・アジアの中での日本など「国際情勢」や「国際関係」などについて学びます。
さらに、韓国文化専攻では韓国語や、韓国のファッション、エンターテインメントなど、様々な文化についても学ぶことができます。
1年次には学費内で全員、海外研修を行い総合旅程管理主任者の資格を取得できることも魅力です。
主専攻、副専攻、教養科目の掛け合わせで、ワンランク上のキャリアをめざす!
各学科で専門力(資格を含む)を学ぶ主専攻に加え、副専攻として美容、健康、医療事務、動物愛護、スポーツ、ブライダル、情報などの学びを自由に掛け合わせて学ぶことにより、様々なことを幅広く学ぶことが可能。さらに「問題発見・解決科目」「グローバルコミュニケーション科目」「教養科目」で知性と品性を備えた芯から美しい女性、どんなステージでも輝くことができる女性をめざします。
企業×Baikaコラボプロジェクト
梅花女子大学では、グランフロント大阪北館ナレッジキャピタル内「The Lab.」に産学連携の拠点を設け、全学生が参加できる産学連携「Baika×企業コラボプロジェクト」を推進しています。企業の抱えるリアルな課題をもとに学生が問題解決に向けての企画をプレゼンし、実際の課題解決を模索する実践的な学びや女子大学生の感性を生かした商品開発や商品化プロジェクトへの参加などを通して学生は、進路の方向性を見つけます。このような学びは就職活動をする上で非常に役立ったと先輩からも評判です。産学連携事例数はのべ370件(2024年12月)以上のプロジェクトを実施し、日本トップクラスを誇り、梅花での学びの最大の特徴となっています。