2021年4月経済学部新コース制へ
2021年4月より、「経済理論」「国際経済」「都市経済」「現代日本経済」の4コースへ改編を予定。社会の変化に対応し、ビジネスや暮らしに直結した経済指標を読み解く“実学としての経済学”を修得します。実践的な演習により、あらゆる産業で必要とされる経済理論に基づいたデータ分析力を高めます。また産官学連携のフィールドワークを通しビジネスの実践力を身につけ、経済の知見が解決すべき課題と向き合える真の経済人を育成します。
留学制度がある
27カ国・地域、71大学・教育機関の海外交流ネットワークを活かした留学プログラムが充実
ロンドン大学(イギリス)、サンフランシスコ州立大学(アメリカ)、トロント大学(カナダ)、オークランド大学(ニュージーランド)、北京大学(中国)、高麗大学校(韓国)など、世界的にも有名な名門大学が本学の提携校。これら27カ国・地域、71大学・教育機関にも及ぶ、世界に広がるネットワークを最大限に活用することにより、留学をはじめとする多彩な国際教育プログラムを展開しています。短期の海外体験「海外語学研修」や、「1セメスター語学留学」・「交換留学」の中長期留学など、組み合わせによって、4年間で複数国・複数回の海外体験・留学が可能。また、30万円(上限)を支給する交換留学奨学金や、TOEIC(R)スコアに応じて留学先の授業料支給など、留学奨学金制度も充実しています。
2018年度就職率98.2%。公務員採用試験合格者は54名!
1年次からのキャリア開発の授業に加え、インターンシップや業界研究セミナーなど、就職支援プログラムを多数用意。4年次には1人ずつキャリア支援担当が就く「個別担任制」で就職活動をバックアップします。また、公務員採用試験や難関国家資格取得、司法試験合格に向けた法科大学院進学など高い目標を持つ学生のために、「Sコース(特集講座)」(4年間受講料無料)をはじめ、効率的・計画的に実力を養成するサポートが充実!