学部・学科情報Department
保健医療学部
看護学科
- 定員
- 115名
- 初年度納付金
- 1,680,000円
取得を目指せる資格
看護師/保健師/養護教諭免許状/衛生管理者
キャンパス所在地
理学療法学科
- 定員
- 100名
- 初年度納付金
- 1,600,000円
取得を目指せる資格
理学療法士/初級パラスポーツ指導員/中級パラスポーツ指導員/福祉住環境コーディネーター(R)
キャンパス所在地
作業療法学科
取得を目指せる資格
作業療法士/福祉住環境コーディネーター(R)
キャンパス所在地
放射線・情報科学科
- 定員
- 110名
- 初年度納付金
- 1,610,000円
取得を目指せる資格
診療放射線技師/エックス線作業主任者/放射線取扱主任者/ITパスポート試験
キャンパス所在地
入試・選抜方式など
※実施する学部学科などが異なる場合があるため募集要項で必ずご確認ください。
★ インターネット出願
● 一般選抜 ● 学校推薦型(指定校) ● 学校推薦型(公募制一般) ● 総合型選抜 ● 共通テスト利用
● 帰国生徒選抜 ● 社会人選抜 ● 地方試験会場
医療福祉学部
医療福祉・マネジメント学科(医療福祉コース、診療情報管理・経営コース)
- 定員
- 140名
- 初年度納付金
- 1,060,000円
取得を目指せる資格
診療情報管理士/診療報酬請求事務能力認定試験/医師事務作業補助技能認定試験/保育士/日商簿記検定/介護福祉士/社会福祉士/精神保健福祉士/社会福祉主事/児童指導員/ITパスポート試験/日商PC検定
キャンパス所在地
入試・選抜方式など
※実施する学部学科などが異なる場合があるため募集要項で必ずご確認ください。
★ インターネット出願
● 一般選抜 ● 学校推薦型(指定校) ● 学校推薦型(公募制一般) ● 総合型選抜 ● その他推薦 ● 共通テスト利用
● 帰国生徒選抜 ● 社会人選抜 ● 地方試験会場
薬学部
薬学科(6年制)
- 定員
- 180名
- 初年度納付金
- 1,750,000円
取得を目指せる資格
薬剤師/登録販売者 医薬品販売/危険物取扱者
キャンパス所在地
入試・選抜方式など
※実施する学部学科などが異なる場合があるため募集要項で必ずご確認ください。
★ インターネット出願
● 一般選抜 ● 学校推薦型(指定校) ● 学校推薦型(公募制一般) ● 総合型選抜 ● 共通テスト利用
● 帰国生徒選抜 ● 社会人選抜 ● 地方試験会場
医学部
医学科
- 定員
- 140名
- 初年度納付金
- 4,500,000円
入試・選抜方式など
※実施する学部学科などが異なる場合があるため募集要項で必ずご確認ください。
★ インターネット出願
● 一般選抜 ● 共通テスト利用
● 帰国生徒選抜 ● 地方試験会場
成田看護学部
看護学科
- 定員
- 100名
- 初年度納付金
- 1,610,000円
取得を目指せる資格
看護師/保健師/養護教諭免許状/衛生管理者
キャンパス所在地
入試・選抜方式など
※実施する学部学科などが異なる場合があるため募集要項で必ずご確認ください。
★ インターネット出願
● 一般選抜 ● 学校推薦型(指定校) ● 学校推薦型(公募制一般) ● 共通テスト利用
● 帰国生徒選抜 ● 社会人選抜 ● 地方試験会場
成田保健医療学部
理学療法学科
取得を目指せる資格
理学療法士/初級パラスポーツ指導員/福祉住環境コーディネーター(R)
キャンパス所在地
作業療法学科
取得を目指せる資格
作業療法士/初級パラスポーツ指導員/福祉住環境コーディネーター(R)
キャンパス所在地
放射線・情報科学科
取得を目指せる資格
診療放射線技師/エックス線作業主任者/放射線取扱主任者/ITパスポート試験
キャンパス所在地
入試・選抜方式など
※実施する学部学科などが異なる場合があるため募集要項で必ずご確認ください。
★ インターネット出願
● 一般選抜 ● 学校推薦型(指定校) ● 学校推薦型(公募制一般) ● 共通テスト利用
● 帰国生徒選抜 ● 社会人選抜 ● 地方試験会場
成田薬学部
薬学科(6年制)2024年4月開設
- 定員
- 120名
- 初年度納付金
- 1,750,000円
取得を目指せる資格
薬剤師/登録販売者 医薬品販売/危険物取扱者
キャンパス所在地
入試・選抜方式など
※実施する学部学科などが異なる場合があるため募集要項で必ずご確認ください。
★ インターネット出願
● 一般選抜 ● 学校推薦型(指定校) ● 学校推薦型(公募制一般) ● 共通テスト利用
● 帰国生徒選抜 ● 社会人選抜 ● 地方試験会場
赤坂心理・医療福祉マネジメント学部
心理学科
取得を目指せる資格
臨床心理士/公認心理師/認定心理士/地方公務員/国家公務員
キャンパス所在地
東京赤坂キャンパス(東京都)
東京都港区赤坂4-1-26
- 地下鉄銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」下車、徒歩3分
- 地下鉄千代田線「赤坂駅」下車、徒歩8分
医療マネジメント学科(医療情報管理・経営コース)
取得を目指せる資格
診療情報管理士/診療報酬請求事務能力認定試験/医療情報技師/日商簿記検定/地方公務員/国家公務員/ITパスポート試験
キャンパス所在地
東京赤坂キャンパス(東京都)
東京都港区赤坂4-1-26
- 地下鉄銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」下車、徒歩3分
- 地下鉄千代田線「赤坂駅」下車、徒歩8分
入試・選抜方式など
※実施する学部学科などが異なる場合があるため募集要項で必ずご確認ください。
★ インターネット出願
● 一般選抜 ● 学校推薦型(指定校) ● 学校推薦型(公募制一般) ● 総合型選抜 ● 共通テスト利用
● 帰国生徒選抜 ● 社会人選抜 ● 地方試験会場
小田原保健医療学部
看護学科
取得を目指せる資格
看護師/保健師/養護教諭免許状/衛生管理者
キャンパス所在地
小田原キャンパス(神奈川県)
神奈川県小田原市城山1-2-25(本校舎)
- JR・小田原線・箱根登山鉄道・伊豆箱根鉄道「小田原駅」下車、徒歩3分
理学療法学科
取得を目指せる資格
理学療法士/初級パラスポーツ指導員/福祉住環境コーディネーター(R)
キャンパス所在地
小田原キャンパス(神奈川県)
神奈川県小田原市城山1-2-25(本校舎)
- JR・小田原線・箱根登山鉄道・伊豆箱根鉄道「小田原駅」下車、徒歩3分
作業療法学科
取得を目指せる資格
作業療法士/福祉住環境コーディネーター(R)
キャンパス所在地
小田原キャンパス(神奈川県)
神奈川県小田原市城山1-2-25(本校舎)
- JR・小田原線・箱根登山鉄道・伊豆箱根鉄道「小田原駅」下車、徒歩3分
入試・選抜方式など
※実施する学部学科などが異なる場合があるため募集要項で必ずご確認ください。
★ インターネット出願
● 一般選抜 ● 学校推薦型(指定校) ● 学校推薦型(公募制一般) ● 総合型選抜 ● 共通テスト利用
● 帰国生徒選抜 ● 社会人選抜 ● 地方試験会場
福岡保健医療学部
看護学科
取得を目指せる資格
看護師/保健師/養護教諭免許状/衛生管理者
キャンパス所在地
大川キャンパス(福岡県)
福岡県大川市榎津137-1
- 西鉄天神大牟田線「西鉄柳川駅」下車、西鉄バスで20分。「国際医療福祉大学前」バス停下車、徒歩1分。
- 九州新幹線「筑後船小屋駅」下車、スクールバスで30分。
理学療法学科
取得を目指せる資格
理学療法士/初級パラスポーツ指導員/中級パラスポーツ指導員/福祉住環境コーディネーター(R)
キャンパス所在地
大川キャンパス(福岡県)
福岡県大川市榎津137-1
- 西鉄天神大牟田線「西鉄柳川駅」下車、西鉄バスで20分。「国際医療福祉大学前」バス停下車、徒歩1分。
- 九州新幹線「筑後船小屋駅」下車、スクールバスで30分。
作業療法学科
取得を目指せる資格
作業療法士/福祉住環境コーディネーター(R)
キャンパス所在地
大川キャンパス(福岡県)
福岡県大川市榎津137-1
- 西鉄天神大牟田線「西鉄柳川駅」下車、西鉄バスで20分。「国際医療福祉大学前」バス停下車、徒歩1分。
- 九州新幹線「筑後船小屋駅」下車、スクールバスで30分。
医学検査学科
取得を目指せる資格
臨床検査技師/食品衛生管理者/健康食品管理士/食の安全管理士
キャンパス所在地
大川キャンパス(福岡県)
福岡県大川市榎津137-1
- 西鉄天神大牟田線「西鉄柳川駅」下車、西鉄バスで20分。「国際医療福祉大学前」バス停下車、徒歩1分。
- 九州新幹線「筑後船小屋駅」下車、スクールバスで30分。
入試・選抜方式など
※実施する学部学科などが異なる場合があるため募集要項で必ずご確認ください。
★ インターネット出願
● 一般選抜 ● 学校推薦型(指定校) ● 学校推薦型(公募制一般) ● 総合型選抜 ● 共通テスト利用
● 帰国生徒選抜 ● 社会人選抜 ● 地方試験会場
福岡薬学部
薬学科(6年制)
- 定員
- 120名
- 初年度納付金
- 1,750,000円
取得を目指せる資格
薬剤師/登録販売者 医薬品販売/危険物取扱者
キャンパス所在地
大川キャンパス(福岡県)
福岡県大川市榎津137-1
- 西鉄天神大牟田線「西鉄柳川駅」下車、西鉄バスで20分。「国際医療福祉大学前」バス停下車、徒歩1分。
- 九州新幹線「筑後船小屋駅」下車、スクールバスで30分。
入試・選抜方式など
※実施する学部学科などが異なる場合があるため募集要項で必ずご確認ください。
★ インターネット出願
● 一般選抜 ● 学校推薦型(指定校) ● 学校推薦型(公募制一般) ● 総合型選抜 ● 共通テスト利用
● 帰国生徒選抜 ● 社会人選抜 ● 地方試験会場