ホスピタリティが学びの中心に。
グローバルな現代社会の中で、ホスピタリティが求められています。ホスピタリティとは、相手をおもいやり、真心をこめてもてなす心のことです。
西武文理大学では、このホスピタリティを軸に、実学教育と人間教育を融合しています。
サービス経営学部では、ホスピタリティ・サービスを実践的に学び、他者や社会から求められる課題について、自分なりの答えが出せる人材を育成します。
看護学部では、看護学の知識や技術とともに豊かな感性としなやかな人間性を身につけた看護のプロフェッショナルを育成します。
学びの質を高める多様な体験。BUNRIのアクティブ・ラーニング
仕事で必要とされる知識は何か。知っていることをどのように生かせば問題は解決できるのか。仲間と協力して目標を達成するためにはどうしたらよいのか。振り返り学修を通して、次に生かしていく。
サービス経営学部では、学内外で本物の結婚式をプロデュースするほか、東京国際映画祭への参加、埼玉西武ライオンズ、大宮アルディージャとの連携授業など、教室で学んだ知識やスキルを実践する場をたくさん用意しています。
強く、しなやかに、人々に寄り添える看護専門職へ
看護学部では、看護の対象となる人を一人の人間として理解し、思いやり、支えるために、ホスピタリティ教育を基盤として豊かな人間性を育み、専門的な知識と技術に裏付けられた的確な判断力と問題解決力を身につけます。また、社会の多様なニーズを鋭敏に察知し、将来にわたって保健医療福祉の課題に積極的に取り組み、人々の健康生活の向上と看護学の発展に寄与することのできる看護専門職の育成目指しています。