1. TOP
  2. 関東
  3. 神奈川県
  4. 私立
  5. 田園調布学園大学
大学 私立 /神奈川県

田園調布学園大学 でんえんちょうふがくえんだいがく

就職情報Recruit

就職基本データ【2024年3月卒業生】

卒業者数
300名
就職者数/就職希望者数
269名/277名
就職率
97.1%
進学者数
5名
留学者数
1名

就職実績データ【2022〜2024年3月卒業生】

[高齢者施設]
川崎市社会福祉事業団/木下の介護(木下グループ)/ケアネット/敬心会/秀峰会/正吉福祉会/昴/清光会/草加福祉会/同塵会/ひまわり福祉会/ベネッセスタイルケア/奉優会/目黒区社会福祉事業団/ユーアイ二十一 など

[障害者施設]
育桜福祉会/偕恵園/和枝福祉会/かたるべ会/神奈川県総合リハビリテーション事業団/川崎市社会福祉事業団/グリーン/県央福祉会/白根学園/進和学園/調布市社会福祉事業団/同愛会/なかよしの花/弥生会 など

[児童養護・乳児院]
旭児童ホーム/神奈川県社会福祉事業団/川崎愛児園/救世軍社会事業団/ル・プリ

[医療機関]
神奈川県立病院機構/輝生会/北里研究所/秦和会/東京都立病院機構 /戸田中央メディカルケアグループ/ふれあいグループ

[福祉関連企業]
エスプールプラス/横浜商工モビリティ

[幼稚園]
愛和太陽幼稚園/柿の実幼稚園/カナリヤ幼稚園/港北幼稚園/鈴鹿幼稚園/太陽第一幼稚園/調布幼稚園 /六木幼稚園/もえぎ野幼稚園

[保育園]
アイオル/川崎市社会福祉事業団/木下の保育/グローバルキッズ/厚生館福祉会/こどもの森/尚栄福祉会/聖徳会/新考会/長寿福祉会/はとの会/HITOWAキッズライフ など

[認定こども園]
旭たちばな幼稚園/あざみ野白ゆり幼稚園/厚木田園幼稚園/カナリヤ幼稚園/川崎青葉幼稚園/関東学院のびのびのば園/湘南栄光幼稚園/湘南やまゆり学園/城山わかば幼稚園/すこやか/逗子幼稚園/正和幼稚園/田園調布学園大学みらいこども園 など

[一般企業]
アウトソーシングテクノロジー/インター・ベル/ウィルオブ・ワーク/王子マネジメントオフィス/クリエイトエス・ディー/ゴディバ ジャパン/大成建設/ダイワロイネットホテルズ/ブレイブ/ホンダカーズ神奈川北 など

[公務員]
福祉職:大田区役所/神奈川県庁/川崎市役所/相模原市役所/品川区役所/東京都庁/文京区役所/町田市役所/三浦市役所/港区役所 など
保育職:大田区役所/川崎市役所/さいたま市役所/相模原市役所/座間市役所/品川区役所/渋谷区役所/茅ヶ崎市役所
教職:大阪府教育委員会/神奈川県教育委員会/川崎市教育委員会/相模原市教育委員会/東京都教育委員会/長崎県教育委員会/北海道教育委員会/横浜市教育委員会
その他:箱根町役場/防衛省 海上自衛隊

主な資格とその仕事

■社会福祉士
心身に障がいを持つ人、日常生活を営むのに支障のある人、またその家族からの相談に応じて、適切なアドバイスや指導、援助を行うのが社会福祉士の仕事です。その人に合った福祉サービスの組み合わせを考え、提案するのも大切な役割のひとつです。
■介護福祉士
日常生活に支障のある人や高齢者を直接的に援助するのが介護福祉士です。食事や入浴だけでなく、生活全般の援助を行います。また地域住民に対しての介護指導も重要な仕事です。近年は、介護の専門職としてリーダー的な役割も求められています。
■社会福祉主事任用資格
基本的には、福祉事務所に任用される場合、必要となる資格です。また、社会福祉の援助が拡大する中で、自治体や特別養護老人ホームなど福祉施設の生活指導員の採用要件の目安にもなっています。
■精神保健福祉士
精神病院で治療を受けていたり、社会復帰施設などを利用している、心の病を抱えた人たちへの相談や援助を主とするのが、精神保健福祉士の仕事です。病気の治療を行うのではなく、生活の中で直面するさまざまな困難の解決をめざします。
■小学校教諭
小学校で、教育を行うための免許となります。授業や学校行事をはじめとするあらゆる活動を通して、児童に健やかな成長を促します。
■保育士
子どもの保育とその指導、援助を行うのが保育士の仕事です。保育所だけでなく、乳児院や児童の養護施設、各種の障害児施設などでも必要となる資格です。
■幼稚園教諭一種
国公立・私立幼稚園で3歳から小学校就学始期に達するまでの幼児教育を行うための免許です。
■公認心理師
保健医療、福祉、教育そのほかの分野において、心理に関する支援を要する人びとの心理状態の観察、その結果の分析や援助をする資格です。

キャリアコンサルタントによるサポート(個別指導)

キャリアコンサルタントは、相談者一人ひとりの適性や経験に合った職業選択の草案に応じたり、具体的なアドバイスや指導を行う職種です。本学では専任スタッフが個別の相談に対応。身近な進路に関する疑問はもちろん、具体的な就職相談にも気軽に応じます。

専門分野に特化したキャリアイベント

福祉・保育・教育分野に多数の卒業生を輩出してきた実績を生かしたキャリアイベントを開催しています。福祉業界の学内合同説明会や、川崎市・横浜市と連携したお育分やの学内相談会、施設などへOB・OG訪問などを行っています。

試験合格をバックアップする対策講座

公務員試験に向けた対策をはじめ、社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士などの国家試験取得をバックアップする対策講座を毎年開講。こうした機会が、学生同士のつながりをつくり、学び合い伸ばし合う風土をつくり、高い合格実績につながり、難関といわれている社会福祉士も2024年度は91人が受験し50人の合格者を輩出しました。

この学校を見た人が見たほかの学校

最近チェックした学校