1. TOP
  2. 関西
  3. 奈良県
  4. 公立
  5. 奈良県立大学
大学 公立 /奈良県

奈良県立大学 ならけんりつだいがく

就職情報Recruit

就職基本データ【2024年度卒業生】

卒業者数
137名
就職者数/就職希望者数
121名/126名
就職率
96.0%
進学者数
7名
留学者数
0名

就職実績【2024年度卒業生】

■主な就職先
大阪国税局、国土交通省、奈良県庁、大阪府庁、和歌山県庁、大阪市役所、堺市役所、南都銀行、紀陽銀行、京都銀行、近畿日本ツーリスト、エイチ・アイ・エス、ジャルパック、近鉄・都ホテルズ、阪急阪神ホテルズ、奈良交通、Peach Aviation、TOPPAN、ジーエス・ユアサコーポレーション、日立プラントサービス、ランドコンピュータ、ニッセイ情報テクノロジー、リコージャパン、栗本商事、エムエム建材、国際紙パルプ商事、近鉄リテーリング、ニトリ、ヨドバシカメラ、イオンリテール、エン・ジャパン、大阪商工会議所、日本赤十字社、国立青少年教育振興機構、船井総合研究所、Cyber Agent
■主な進学先
大阪大学大学院、奈良女子大学大学院

就職支援・キャリアサポート

本学では、学生が主体的に自分らしい生き方・働き方を考え、人生や職業生活の設計をするために、全教員とキャリア教育担当教員、キャリア・サポート室が連携して学生のキャリア形成を支援しています。ライフキャリアとワークキャリアのどちらも重視し、学年ごとにきめこまやかなサポートや指導を行っています。
就職希望の学生には、前期・後期就職対策講座や仕事理解セミナーの開催などのほか、少人数の利点を活かした個人指導に重点を置き、職業・就職先企業・団体についての相談やカウンセリングなど適職に就くためのサポートを行っています。
公務員希望者や採用需要が高まる観光・宿泊業界希望者を対象にした「公務員講座」「旅行業取扱管理者講座(国家資格)」を学内講座として準備しています。(注意受講料別途必要)。談話スペースでは、求人情報の閲覧、新聞(日本経済新聞、日経MJ)、就職関連書籍の閲覧などが可能です。

就職対策講座・キャリア形成講座

1年生:大学入学後大学生活が本格的に始まる前に、学生自身のキャリア形成をワークキャリアの側面から考える講座「大学の学びとワークキャリアの関連性について」を開講。
2年生:後期に早期化するインターンシップへの意識付けとして「インターンシップ参加準備セミナー(前・後2回)」を開催。
3年生:前期・後期に、「就職対策講座」を開講。
4月開講の「前期就職対策講座」では、毎年変化する採用スケジュールとその対策、近年重視されているインターンシップの重要性と参加までの流れなどを解説しています。
10月開講の「後期就職対策講座」では、就職支援のエキスパートを講師として迎えて就職活動の理解促進を行うことによって学生の就職活動の意欲向上を図っています。

学内業界・業種研究会

毎年11月に全学年を対象に、採用環境にいち早く対応する事を目的とした「学内 業界・業種研究会」を開催しています。
2024年度は、東証プレミアムのグローバル企業から奈良県に根付いた地元企業まで12社が参加し、各業界の説明や各社の事業内容等を詳しくお話ししていただきました。参加学生からは「知らない業界でしたが、お話を聞いて業界研究をしてみようと思いました」「就職環境が厳しいと聞いていたので、学内でこのようなイベントがあって安心した」という声がありました。

インターンシップ

学生のキャリア形成に加えて、近年就職活動においても重要性を増しているインターンシップに対して機会の提供と参加をサポートしています。
■奈良県立大学独自型インターンシップ
主に奈良県内の自治体・企業・神社等と連携し、本学学生を対象としたインターンシップを実施しています。
事前・事後研修を通して、職場体験から得た学びを深める指導を行っています。1年生から参加できるプログラムもあります。
■一般公募型インターンシップ 他
大学に届くインターンシップ募集の案内や、大学を窓口とする応募や参加の支援等を行っています。

この学校を見た人が見たほかの学校

最近チェックした学校