設置学部・学科(定員)【2026年度】
入試・選抜方式など
※実施する学部学科などが異なる場合があるため募集要項で必ずご確認ください。
★ インターネット出願
● 一般選抜
● 学校推薦型(指定校)
● 学校推薦型(公募制一般)
● 総合型選抜
● 共通テスト利用
● 社会人選抜
● 地方試験会場
● 編入学制度
費用・奨学金情報
初年度納入金 2025年度
〈文学部〉1,228,000円
〈社会学部〉1,228,000円
〈教育学部〉1,328,000円
〈国際学部〉1,228,000円
入試制度に関連した多彩な奨学金で大学生活をバックアップします。
・総合型選抜入学者奨学金[真宗学科・仏教学科入学生対象] 給付250,000円
・入試特別奨学金給付年額840,000円(教育学部は940,000円)公募制推薦入試[併願制/B方式]および一般入試[第1期/3教科型、2教科型、英・数型]の各入試にて優秀な成績を修めた入学生
・入試特別奨学金チャレンジ受験【年内入試の入学手続者対象】給付年額840,000円(教育学部は940,000円)年内入試の入学手続者のうち、一般入試[第1期/3教科型、2教科型、英・数型]を受験した者の中から優秀な成績を修めた入学生 など。詳細は大学Webサイトにてご確認ください。
入学後の奨学金情報
奨学金には、修学意欲がありながらも経済的に学業の継続が困難な学生を支援する目的のもの、人物育成を目的とするものがあります。また、給付制のもの、貸与制(返還義務あり)のものがあります。
<学内給付制奨学金>
大谷大学育英奨学金/雲井奨学金/石間奨学金/大谷大学教育後援会文芸奨励賞/大谷大学教育後援会学費支援奨学金/大谷大学教育ローン援助奨学金/東本願寺奨学金/大谷大学教育後援会家計急変奨学金/大谷大学教育後援会勤労学生表彰奨学金
<貸与制奨学金>
大谷大学教育後援会特別貸与奨学金(無利子貸与)/日本学生支援機構奨学金
就職情報
就職基本データ【2024年度卒業生】
- 卒業者数
- 658名
- 就職者数/
就職希望者数 - 588名/589名
- 就職率
- 99.8%
学生数
- 学生数
- 学生総数 3,089名(男子1,674名/女子1,415名)/新入生総数 820名
- 学生男女比率
- 男子 54.2% 女子 45.8%
キャンパス所在地
京都/本部キャンパス
京都府京都市北区小山上総町
- JR・近鉄・地下鉄「京都」駅、阪急「烏丸」駅から地下鉄烏丸線「北大路」駅下車6番出口徒歩0分
- 京阪「出町柳」駅から市バス西賀茂車庫行「北大路バスターミナル」下車6番出口徒歩0分
滋賀/湖西キャンパス
滋賀県大津市雄琴北1
- JR湖西線 堅田・近江舞子・近江今津方面行「おごと温泉」下車 徒歩10分
- JR京都駅から乗車時間約20分
お問い合わせ
603-8143 京都府京都市北区小山上総町
入学センター
TEL:075-411-8114 / FAX:075-411-8160
この学校で学べる学問