充実のキャリア教育・支援で、グローバル社会で活躍する人材を育成
- 〒113-8668 東京都文京区向丘1-19-1
本郷キャンパス 入試グループ
TEL:03-5684-4870 / FAX:−
〒356-8533 埼玉県ふじみ野市亀久保1196
ふじみ野キャンパス 入試グループ
TEL:049-261-6417 / FAX:−
フォトギャラリー
学んだ知識を生かす場があります。
一覧はこちら
先輩メッセージ
たくさんの人と関わることがとても楽しみです!
一覧はこちら
ムービーギャラリー
2019コンセプトムービー「M…
一覧はこちら
設置学部・学科(定員)【2020年度】
学部 |
学科 |
定員 |
初年度納付金 |
外国語学部 | 英語コミュニケーション学科国際ビジネスコミュニケーション専攻 | 125 | 1,432,360円 |
---|
英語コミュニケーション学科国際教養コミュニケーション専攻 | 135 | 1,432,360円 |
---|
経営学部 | 経営コミュニケーション学科マネジメント専攻 | 155 | 1,432,360円 |
---|
経営コミュニケーション学科マーケティング・デザイン専攻 | 105 | 1,432,360円 |
---|
人間学部 | コミュニケーション社会学科 | 60 | 1,442,360円 |
---|
児童発達学科 | 130 | 1,442,360円 |
---|
人間福祉学科 | 110 | 1,442,360円 |
---|
心理学科 | 100 | 1,462,360円 |
---|
保健医療技術学部 | 理学療法学科 | 80 | 1,922,520円 |
---|
作業療法学科 | 40 | 1,922,520円 |
---|
臨床検査学科 | 80 | 1,926,520円 |
---|
看護学科 | 100 | 1,966,520円 |
---|
費用
■初年度納入金(2020年度)
【外国語学部】
1,432,360円
【経営学部】
1,432,360円
【人間学部】
コミュニケーション社会・児童発達・人間福祉学科 1,442,360円
心理学科 1,462,360円
【保健医療技術学部】
理学療法・作業療法学科 1,922,520円
臨床検査学科 1,926,520円
看護学科 1,966,520円
■奨学金制度(貸与・給付)
・Bsエデュケーション(教育支援奨学金)
・Bsライフ(島田依史子記念奨学金)
・Bsアブロード(留学特別奨学金等)
・日本学生支援機構奨学金 他
●独自の奨学金・奨励金で就学の経済負担を軽減。
※全学統一入試では特に成績優秀な合格者に奨学金を給付。
学校データ【2019年7月 現在】
設立年
1924年
学長・理事長
学長 櫻井隆/理事長 島田昌和
学生数
学生総数 4788名(男子1747名/女子3041名)/新入生総数 1232名
学生男女比率
男子 36.5% 女子 63.5%
教員数
180名(内外国人教員数6名)/専任教授 82名 准教授 47名 講師 ‐名 助教 31名
大学院
外国語学(修士)、経営学(修士)、人間学(修士)、保健医療科学(修士)
専門職大学院
--
法科大学院
--
付属施設
BLEC(文京語学教育研究センター)、コンテンツ多言語知財化センター、保育実践研究センター「ふらっと文京」、環境教育研究センター、スポーツマネジメント研究所、他
学生寮
有
奨学金制度
給付 有、貸与 有
授業料減免制度
有
海外留学・海外研修制度
有
単位互換制度
学内 有/学外 有
GPA制度
有
著名卒業生
−
実施する入試制度
備考
※教員数:助手20名含む。
助教は「助教・専任講師」の合計人数です。
キャンパス所在地
本郷キャンパス(外国語学部、経営学部、人間学部 コミュニケーション社会学科(3〜4年次)、保健医療技術学部臨床検査学科・看護学科(2〜4年次))
■東京都文京区向丘1-19-1
東京メトロ南北線「東大前駅」下車すぐ
Google MAPを見る
ふじみ野キャンパス(人間学部・保健医療技術学部)
■埼玉県ふじみ野市亀久保1196
東武東上線(東京メトロ有楽町線・副都心線乗り入れ)「ふじみ野駅」下車
(池袋より24分)西口よりスクールバス7分
Google MAPを見る
備考
(本郷キャンパス)
人間福祉学科(一部コースのみ3〜4年次)
(ふじみ野キャンパス)
・人間学部 コミュニケーション社会学科(※1)/児童発達学科/人間福祉学科(※2)/心理学科
・保健医療技術学部 理学療法学科/作業療法学科/臨床検査学科(※3)/看護学科(※3)
(※1)3年次から本郷キャンパス
(※2)3年次から一部コースのみ本郷キャンパス
(※3)2年次から本郷キャンパス