建学の精神「個性の伸展による人生練磨」
「惻隠の心」を持ち、豊かな人間性と倫理観を備えた医療に関わる人材を育成。
予防・未病・医療を総合的にとらえ、「統合医療」の概念を理解し、社会で実践できる薬剤師の育成と、医療関連・スポーツ関連産業などで活躍できる、様々なニーズに合った人材を育成します。
薬学科
入学後は薬剤師としての心構え、専門知識を身に付ける上での基礎をしっかり勉強します。
学年が上がるにつれて、薬学の専門教育と卒業研究が始まります。
4年次終了時に薬学共用試験に合格する必要があります。
5年次には薬局と病院での実習、6年次には卒業研究と薬剤師国家試験の学習に多くの時間を使います。
医療ビジネス薬科学科
医療ビジネス薬料学科では、薬学が得意とする医薬品の知識だけではなく、医療全般に関する基本的な知識・技能、 経営学等に関する広範な知識を融合させる教育を行います。
医療ビジネス薬科学科は、拡大する医療関連ビジネスの現場や医療機関で医師を支える医療事務職、医療経営分野における経営リーダーなど、様々なニーズに合った人材育成を目指しています。