大学 私立 /東京都・埼玉県

立正大学 りっしょうだいがく

就職情報Recruit

就職基本データ【2024年3月卒業生】

卒業者数
−名
就職者数/就職希望者数
1,865名/−名
就職率
97.0%
進学者数
68名

就職実績【2024年3月卒業生】

■心理学部
法務省 関東地方更生保護委員会、横浜市役所、千葉県庁、船橋市役所、練馬区医師会、健生会、日本赤十字社、京葉銀行、四季(劇団四季)、千葉トヨタ自動車、明治安田生命保険、三菱UFJ不動産販売、ほけんの窓口グループ、JALスカイ、名古屋家庭裁判所 ほか

■法学部
東京国税局、千葉労働局、千葉地方裁判所、埼玉県庁、千葉市役所、さいたま市役所、品川区役所、文京区役所、練馬区役所、川越市役所、越谷市役所、警視庁、埼玉県警、東京消防庁、日本郵便、千葉銀行、住友生命保険、第一生命保険、積水ハウス ほか

■経営学部
葛飾区役所、さいたま市役所、労働者健康安全機構、京葉銀行、城南信用金庫、ADKホールディングス、三井不動産ホテルマネジメント、日本ハムマーケティング、ポラス、大塚商
会 ほか

■経済学部
東京国税局、千葉県庁、埼玉県庁、警視庁、日本年金機構、ランドマーク税理士法人、税理士法人ゆびすい、日本アイ・ビー・エムデジタルサービス、いちよし証券、東京信用金庫、沖縄テレビ放送、テレビ朝日メディアプレックス、リコージャパン、エーザイ ほか

■文学部
東京都庁、川崎市役所、甲府地方・家庭裁判所、日本赤十字社、関東ITソフトウェア健康保険組合、東京コンサルティングファーム、テイクアンドギヴ・ニーズ、第一生命情報システム、JCOM、ゲオホールディングス、ホンダカーズ埼玉、ヨドバシカメラ ほか

■仏教学部
東京都教育委員会、防衛省 陸上自衛隊、八千代市役所、秋田市消防本部、昭栄美術、東京美装興業、アズパートナーズ、ベネッセスタイルケア、大成建設、藤田観光、日本旅行、東邦電子、フジパングループ本社、学研ココファン、IDOM、東邦ホールディングス ほか

■地球環境科学部
防衛省 海上自衛隊、盛岡市役所、埼玉県警察本部、水資源機構、日本気象協会、東日本高速道路、JR東日本、JR西日本、JR貨物、ANAエアポートサービス、羽田空港サービスグループ、国土防災技術、朝日航洋 ほか

■社会福祉学部
地方公務員 福祉職、地方公務員行政職、地方公務員 公安職、公立特別支援学校、社会福祉事業団、社会福祉協議会、社会福祉法人・特定非営利活動法人等 福祉職、病院 福祉職・事務職等、明治安田生命保険、西日本旅客鉄道(JR西日本) ほか

就職・進路指導

品川・熊谷の両キャンパスに設置のキャリアサポートセンターでは、「キャリア形成支援」「就職活動支援」「資格取得支援」を3本柱 に、多彩なプログラムを実施。1年次より段階的かつ継続的な支援を行っています。
専門のキャリアカウンセラーが常駐しており、進路・就職に関することを、対面でもオンラインでも相談することができます。
オンラインOB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」を導入しています。これにより、卒業生の検索からOB/OG訪問の依頼・実施までが アプリやオンライン上で完結し、利便性・安全性が向上します。
課題解決型インターンシップでは、厳選した企業とコラボし、より実践的な課題の解決に 取り込むことで、スキル修得だけでなくその業界とのリンクの構築をも目的とする、アクティブ・ラーニング方式の少人数制インターンシップです。

問題解決に特化したインターンシップ

厳選した企業とコラボし、リアルに存在する課題を社員とともに解決することをとおして、就活戦線突破に必要な問題把握能力と問題解決能力を養う少人数型インターンシップです(順次拡大予定)。

立正キャリアナビ

立正大学生限定の、キャリア/就職活動応援サイトを用意しています。
自分磨きや就職活動に役立つサービスや必須の情報など、キャリアサポートセンターから情報提供。PCさえあれば、時間を気にせずにチェックできます。

資格取得支援

本学では4年間の学びを通じて定められたカリキュラムを履修することで資格試験を受けることなく取得できる資格(一部受験資格)が現在30資格あり、今後も拡充を進めていく予定。さらに学部主催でも資格取得講座を開講しています。国家・地方公務員や税理士、公認会計士、司法書士、行政書士、社会保険労務士などを目指す学生にとって、学内でこうした講座を受講できることは大変有用です。

取得可能な資格(一部受験資格)

・高等学校教諭一種免許(学部学科により教科は異なる)
・中学校教諭第一種免許(同上)
・特別支援学校教諭第一種免許状(知的障がい者・肢体不自由者・病弱者)(社会福祉学部社会福祉学科のみ)
・幼稚園教諭一種免許(社会福祉学部子ども教育福祉学科のみ)
・幼稚園・保育園のためのリトミック指導資格(同上)
・保育士(社会福祉学部子ども教育福祉学科のみ)
・児童指導員(心理学部、社会福祉学部、文学部社会学科のみ)
・児童福祉司(同上)
・児童福祉士
・認定心理士(心理学部、社会福祉学部子ども教育福祉学科のみ)
・精神保健福祉士(社会福祉学部社会福祉学科のみ。国家試験受験資格)
・自然再生士補
・社会教育主事
・社会調査士(心理学部、対人・社会心理学科、文学部社会学科)
・社会福祉士(同上)
・社会福祉主事
・図書館司書
・測量士補(地球環境科学部のみ)
・地域調査士
・学校図書館司書教諭(心理学部を除く)
・博物館学芸員
・臨床心理士 大学院資格(心理学部 臨床心理学科のみ)
・GIS学術士

この学校を見た人が見たほかの学校

最近チェックした学校