学生支援センターが中心となって、入学時から卒業後まで一人ひとりの希望に沿ったキャリア形成をサポート。入学当初から各種のガイダンスを開催しているほか、在学年次にかかわらず個別相談にも応じています。また、就職情報および旧・短大時代の卒業生の実績情報などには、学内情報端末を利用して自由にアクセスできる体制になっています。本学独自資料を活用した就職模擬試験のほか、SPI対策講座、OB・OGガイダンス、大手食品会社人事担当者を招いた講演会、さらに公務員を目指す学生向けには公務員ガイダンスおよび公務員試験対策講座を実施するなど、多様な就職指導プログラムを積極的に行っています。
■資格取得
【卒業時に受験資格が取得可能な資格】
・管理栄養士(管理栄養学科)
【取得可能な資格】
・栄養士(管理栄養学科)
・栄養教諭(一種免許状)(管理栄養学科)
・食品衛生管理者(食品学科)
・食品衛生監視員(食品学科)
・フードスペシャリスト(食品学科)
・専門フードスペシャリスト(食品学科)
・フードサイエンティスト(食品学科)
・フードコーディネーター3級(食品学科)
・HACCP管理者資格(両学科)
・食品微生物検査技士2級(食品学科)
・官能評価士(食品学科)
・栄養と調理技能検定(管理栄養学科・食品学科)
・和食アドバイザー検定(食品学科)
・食生活アドバイザー検定(食品学科)