短期大学 私立 /香川県

高松短期大学 たかまつたんきだいがく

デジタルパンフ

大学案内 2026

Pick Up

未来を切り拓く「対話」と「実践」

将来の目標に向かって自己を高めていける人間教育を実践しています。「対話」ベースの少人数制教育による専門知識の習得と、学外実習やインターンシップを通して「実践力」を身に付け、また、地域連携・地域交流といった「社会との接点」を大切にして、社会に必要とされる「人間力」を持った人材を育成し、みなさんの夢の実現を応援します。

コミュニケーション能力や論理的思考力を養う少人数制教育

1研究室につき5〜10人で学びを深める少人数制教育を実施しています。1年次から始まる研究室活動では、担当教員からの教育と生活指導が基本。2年次では卒業研究に取り組むことで、問題解決能力を養います。担当教員や他の学生と向き合いながらディスカッションを繰り返し行うことで、自分の考えをまとめて伝えるための論理的思考力とコミュニケーション能力を養います。さらに、興味ある分野を選んでテーマを決めて研究し、より専門的に学びを深めます。

実習を多く経験することで、実践力・総合力を高める

ビジネスデザイン学科では、インターンシップ、学外セミナー、コース別実習、さぬきマルシェでの対面販売など、実社会の理解を深めたり、地域との連携や交流を推進。美しい言葉遣いや立ち居振る舞いだけでなく、時代とニーズに対応できるデザイン思考をプラスした学びで幅広い職種に対応できるスキルを身につけます。保育学科では、併設の認定こども園で子どもたちと接する機会を数多く設けて、現場で活躍できる即戦力を養成します。1年次から始まる観察参加では、幼稚園で先生と子どもたちのやり取りを観察し、講義で学んだことをより深く理解します。また、先生として子どもたちに接する教育実習・保育実習で保育の現場を肌で感じ、多様な個性にあふれた子どもたちに対応できる実践力・応用力を養います。

設置学科情報(定員)【2026年度】

入試・選抜方式など
※実施する学部学科などが異なる場合があるため募集要項で必ずご確認ください。
一般選抜
学校推薦型(指定校)
学校推薦型(公募制一般)
学校推薦型(公募制特別)
総合型選抜
共通テスト利用
社会人選抜
地方試験会場

費用・奨学金情報

2026年度納入金
<保育学科・ビジネスデザイン学科共通>
初年度納入金
1 ,167,430 円
(うち入学時納入金694,930 円)
奨学制度
<新入生対象>
総合型選抜奨学生、学校推薦型選抜奨学生、一般選抜奨学生で合格した場合、入試の結果に応じて採用ランクを決定し、入学後に給付。(出願資格や給付金額などの詳細は、学生募集要項を参照)
<在学生対象>
一般奨学生:勉学意欲が旺盛で人物・学業成績ともに優れた者に対し、選考の上、授業料の全額または2/3 もしくは 1/3 相当額を 給付。

就職情報

就職基本データ【2025年3月卒業生】
卒業者数
74名
就職者数/
就職希望者数
67名/68名
就職率
98.5%
進学者数
1名

学生数

学生数
学生総数 138名(男子12名/女子126名)/新入生総数 64名
学生男女比率
男子 8.7% 女子 91.3%

キャンパス所在地

本部キャンパス
香川県高松市春日町960
  • JR高徳線「木太町」駅から1.2km。
  • ことでん志度線「春日川」駅から1.6km。ことでんバス停「春日川」から500m
  • JR「高松」駅、ことでん「瓦町」駅よりスクールバス運行(無料)

お問い合わせ

761-0194 香川県高松市春日町960
入学センター
TEL:0120-78-5920 / FAX:−

この学校で学べる学問

最近チェックした学校