就職情報Recruit
就職基本データ【2025.3卒業生】
- 卒業者数
- 640名
- 就職者数/
就職希望者数 - 519名/541名
- 就職率
- 95.9%
- 進学者数
- 17名
就職実績【過去3年間】(2023年〜2025年)
薬学部では病院薬剤師、調剤薬局勤務が約9割となっています。歯学部に関しては、歯科医師臨床研修制度が義務化されているため、卒業生は卒後研修の道に進みました。卒後研修後は勤務科医、大学院など全員が希望する進路に進みます。看護福祉学部看護学科は卒業生のほとんどが看護師として就職。福祉マネジメント学科は卒業生の約8割が病院・老人保健施設・社会福祉施設などへ専門職として就職している他、公務員や教員にも採用されています。心理科学部臨床心理学科は約4割が主に公認心理師の資格取得をめざし、大学院へ進学。理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚療法学科では9割以上が全国の病院や福祉施設へ専門職として就職しています。
医療技術学部臨床検査学科は2023年度に最初の卒業生を輩出し、約7割が病院・クリニックなどの医療機関へ就職し、公務員や医療関連企業、大学院進学など幅広い分野へ就職しています。
■主な就職先
病院薬剤師(北海道大学病院、帯広協会病院 ほか)、研修歯科医(北海道医療大学病院 ほか)、看護師(札幌厚生病院、東京大学医学部附属病院 ほか)、ツルハホールディングス、北日本調剤、モロオ、千歳市社会福祉協議会、羊ヶ丘養護園、札幌西円山病院、柏葉脳神経外科病院、札幌スポーツクリニック、新横浜リハビリテーション病院、千葉リハビリテーション病院 ほか
■主な進学先
北海道医療大学大学院、北海道大学大学院、天使大学大学院
就職・進路指導
■就職対策
就職相談室では、各学部・学科に関わる求人・公募情報や各方面から収集した豊富な参考資料を常時閲覧できます。学内での就職ガイダンスを年数回実施し、希望者には職業適性検査、公務員試験対策講座なども開講しています。また、キャリアアドバイザーによる個別相談なども随時受け付けており、一人ひとりの能力や適性が十分に発揮できるよう、きめ細かな指導・助言を行っています。
■取得目標資格
【卒業時に受験資格を取得】
薬学科(6年制)/薬剤師
歯学科(6年制)/歯科医師
看護学科/看護師
福祉マネジメント学科/社会福祉士、精神保健福祉士 ※精神保健福祉士は選択制
理学療法学科/理学療法士
作業療法学科/作業療法士、音楽療法士(選択制)
言語聴覚療法学科/言語聴覚士
臨床検査学科/臨床検査技師
【卒業時に取得可能な教員免許】
福祉マネジメント学科/高校教諭一種免許(公民・福祉)、特別支援学校教諭一種免許
【卒業後に大学院修了等により受験資格を取得】
看護学科/保健師
臨床心理学科/公認心理師
【学部卒業と同時に申請することで取得可】
臨床心理学科/認定心理士
就職担当課から一言PR
就職コーナーには、各方面から収集した豊富な参考資料が用意され、随時閲覧できるようになっています。また、設置されたパソコンも随時使用可能で、簡単に幅広い情報を得られる環境が整っています。就職ガイダンスや個別相談、職業適性検査などを通して、キャリアアドバイザーが一人ひとりの能力や適性を考えた、きめ細やかな指導・助言を行います。また、企業や病院に参加いただき、学内で合同就職説明会も開催しています。