どうせオープンキャンパスに行くなら楽しく充実した日にしたいですよね。
オープンキャンパスに向けて、何を準備しておけばいいの?当日は何をチェックすべきなの?をまとめました!
事前準備編
学校についてHPやパンフで見ておこう
気になる学校のHPを見たり学校パンフを請求して読んだり、下調べをしておきましょう。また、学校のLINE公式アカウントを友だち追加したり、SNSをチェックしておくと旬な情報が得られるのでおすすめです。ただし学校公式のアカウントをチェックしてくださいね。
オープンキャンパス情報を調べる
オープンキャンパスの開催日や場所は、学校パンフやHPで調べることができます。土日や夏休みに開催されている場合がほとんどですので、部活や塾などの予定がある人は早めに開催日をチェックして、スケジュール調整しておきましょう。
オープンキャンパスで知りたいこと・やりたいことを考える
オープンキャンパスでは、体験授業や入試相談会などのイベントも開催されるので、どんなイベントがあるのか事前に当日のプログラムをチェックしておきましょう。中には予約が必要なイベントもあるため、参加したい場合は学校への事前予約を忘れずに行ってくださいね!
<イベントプログラムの例>
学部(学科)説明会、模擬授業、体験実習、キャンパス見学ツアー、学食無料体験、入試相談会、推薦入試説明会など
学校までのルートを確認
参加したいオープンキャンパスが決まったら、キャンパスの場所を確認して交通手段や交通費を調べておきましょう。
キャリタス進学から参加申し込みができるオープンキャンパスなら、交通費補助相当として図書カード1,000円分が必ずもらえるキャンペーンも実施中ですよ!
当日の持ち物は?
メモ帳、筆記用具を忘れずに持っていきましょう。また特に夏休み中のオープンキャンパスでは熱中症にも注意!こまめに水分補給できるようペットボトルや水筒も必携アイテムです。
また持っていくバッグは、配布された資料やもらったノベルティグッズなどがしっかり入る大きさのものをおすすめします。
服装は?
服装は、制服でも私服でもどちらでもOK!
私服の場合は、清潔感のある服装やメイク、歩きやすい靴、資料が入るトートバッグやリュックサックがおすすめです。
保護者の方の服装も、かっちりしたスーツなどを着る必要はありません。基本的にはお子さんと同様に歩きやすい靴をおすすめします。また、夏休み期間中などは特に熱中症対策も重要なので、日傘や帽子などがあると良いですね。
気になる人はこれもチェック!
当日編へ