オープンキャンパスに行こう!オープンキャンパスチェックリスト

オープンキャンパスチェックリスト
  • 事前準備編
  • 当日編

当日編

学校の雰囲気を知る

学校の雰囲気は、ホームページや学校パンフではなかなか分からないものです。オープンキャンパスではぜひ、学内の雰囲気や在学生の雰囲気を感じ取って、近い未来の自分に置き換えて想像してみてください。

入試対策の情報収集

資料請求「入試説明会」では最新の入試情報を教えてくれるので、高校3年生は参加しておいて損はないはずです。また、AO入試や推薦入試希望者は、同じ入試制度を利用した在学生がいれば、体験談を聞いてみるのもおすすめですよ。

学費や奨学金制度の情報収集

授業料のほかに教材費などがどれくらいかかるのか、奨学金制度はどんなものが利用できるのかなど、実際にかかる費用についても情報収集しておくと良いでしょう。また保護者と一緒に参加して、詳しい説明を聞くのもおすすめです。特に実家を離れて一人暮らしをする予定の人は、学生寮の有無や利用状況なども確認しておきましょう。

その他に利用可能な各種制度の情報収集

資料請求特待生制度や留学制度、単位互換制度、資格取得支援、就職支援など、授業以外の各種制度についても気になることがあれば聞いてみましょう。

疑問点があったらとにかく聞いてみる

資料を読んだり、説明を聞いて疑問に思ったことや、もっと教えて欲しいことがあれば気軽に聞いてみましょう。

たとえば…
  • 志望学部、学科、コースではどんなことが学べるの?
  • 人気の教授や講義科目は?
  • レポートや実習の内容、ゼミでの研究テーマは?
    など
オープンキャンパスは直接、教職員や在学生と話ができるチャンスなので、積極的に質問してみてください。

在学生と話をする

実際に入学してからの学生生活については、在学生に聞いてみましょう。授業や課題の大変さや楽しさ、サークル活動、バイト事情などを聞くことで、より具体的な学生生活のイメージを持つことができますよ。

いかがでしたか?
オープンキャンパスは、偏差値表や学校パンフだけでは分からない学校独自の魅力を体感できる絶好のチャンスです。入学してから「思っていたのと違う!!」「雰囲気が合わないかも…」というギャップを回避するためにも、志望度の高い学校には出来るだけ参加しておくことをおすすめします。