秋田県立大学生物資源科学部応用生物科学科
年内入試の検討時期
高校2年生の4月から8月
受験校の決定時期
高校2年生の4月から8月
オープンキャンパス参加経験
来校型オープンキャンパス、 大学個別の相談会・説明会/1年生の夏に1回2年生の夏に1回3年生の夏に1回
他に受験を検討していた学校
八戸工業大学
提出書類
※調査書および学校長推薦書を除く調査書、 志望理由書
保有していた資格・検定など
英検準2級
試験内容
小論文、 個別面接、 口頭試問
小論文のテーマ
3つの文章があり、1つ1つの文章の問い(4つくらいの)について答える形式。過去問題をとにかく書き、先生に見てもらった。
面接官の人数・内容
面接官は3人
志願理由、頑張ったこと、化学は好きか、苦しかったことなど
受験した感想や後輩へのアドバイス
口頭試問の練習は早めにした方がいいです。各自生物と化学の勉強した方がいいです。小論文はそんなに難しくないので本番で緊張しないように自分の時計で時間を測って解くなどすること。