1. TOP
  2. 東北
  3. 青森県
  4. 私立
  5. 八戸工業大学
大学 私立 /青森県

八戸工業大学 はちのへこうぎょうだいがく

就職情報Recruit

就職基本データ【2024年度卒業生】

卒業者数
248名
就職者数/就職希望者数
226名/234名
就職率
96.6%
進学者数
11名

就職実績【2024年度卒業生】

トヨタ自動車東日本、トヨタカローラ八戸、スズキ、りんかい日産建設、SGモータース、日本原燃、東北電力、青森芝浦電子、サクサエンジニアリング、ユアテック、日本データスキル、三八五流通、十文字チキンカンパニー、太子食品工業、ニプロファーマ、東北化学薬品、ネクスコ・エンジニアリング東北、東日本旅客鉄道、西松建設、不動テトラ、田名部組、青森朝日、RABサービス、アルトナー、八戸液化ガス、前田道路、ムジコ・クリエイト、茨城県教員(中学校)、秋田県中学(美術)、青森県庁、青森県庁県土整備部・・・・

【進学】八戸工業大学大学院、弘前大学大学院

就職・進路指導

本学では、日頃から就職支援担当のスタッフが学生一人ひとりの相談にあたるシステムを整備。就職活動に関する情報収集から面接、内定までを全面的にバックアップしています。
■取得可能な資格
【工学部】
●機械工学コース/高校教諭一種(工業)
●電気電子通信工学コース/高校教諭一種(工業)
●システム情報工学コース/高校教諭一種(工業・情報)
●生命環境科学コース/高校教諭一種(工業)
●建築・土木工学コース/高校教諭一種(工業)
【感性デザイン学部】
●感性デザイン学科/高校教諭一種(美術・工芸)、中学校教諭一種(美術)
■受験資格が得られる、また取得支援している資格
【工学部】
●機械工学コース/機械設計技術者(2級)、自動車整備士(二級自動車整備士(総合))、ボイラー・タービン主任技術者、特級ボイラー技士、計算力学技術者(CAE技術者)、技術士補
●電気電子通信工学コース/第一級陸上特殊無線技士、第二級海上特殊無線技士、電気主任技術者(一種・二種・三種)、電気工事士(一種・二種)、電気通信主任技術者、電気通信の工事担任者(総合・アナログ・デジタル)、消防設備士(甲・乙種)、電気工事施工管理技士(1級・2級)
●システム情報工学コース/基本情報技術者、応用情報技術者、情報セキュリティマネジメント、CCNA(ネットワーク技術者資格)、CGクリエイター検定、Webデザイナー検定、ネットワークスペシャリスト、情報処理安全確保支援士、CG画像処理エンジニア検定、マルチメディア検定、ORACLE MASTER(データベース技術者資格)、ITパスポート、CGエンジニア検定、MOS
●生命環境科学コース/食品衛生管理者、食品衛生監視員、公害防止管理者(水質関係)、環境計量士(濃度関係)、バイオ技術者(中・上級者)、危険物取扱者(甲種)
●建築・土木工学コース/技術士補、測量士補、一級建築士、二級建築士、土木施工管理技士、建築施工管理技士、コンクリート主任技師、コンクリート診断士、地質調査技士、測量士、宅地建物取引士、造園施工管理技士
【感性デザイン学部】
●感性デザイン学科/商業施設士補、CAD利用技術者、Illustratorクリエイター能力認定、Photoshopクリエイター能力検定、Webデザイナー検定、インテリアコーディネーター、色彩検定、福祉住環境コーディネーター、リビングスタイリスト

就活への意識を高める就職支援行事が充実!

大学にいながら数多くの企業の採用担当者と直接面談ができる、学内合同就職説明会を3年生・4年生を対象に開催しています。
また、合同説明会とは別に企業単独での学内説明会も随時開催しており、より詳細な会社説明を受けることができます。その他1・2年生も参加可能な公務員仕事研究セミナー・業界研究セミナーも開催しており、様々な就職支援があります。

キャリア教育

工学部・感性デザイン学部ともに、1年次から3年次まで「キャリアデザイン I・II・III」の科目が設けられており、入学時から段階的に社会人基礎力を身につけるためのプログラムを配置して、キャリアサポートを行っています。キャリアデザインでは、自己分析・適性検査など自己理解をすすめ、有意義な大学生活を送るうえで必要となる様々な能力・技術の習得を目指します。また、仕事観・職業理解に関する講義・講演会など社会に出て仕事をすることへの意識づけ、動機づけを行います。

この学校を見た人が見たほかの学校

最近チェックした学校