本学では、日頃から就職支援担当のスタッフが学生一人ひとりの相談にあたるシステムを整備。就職活動に関する情報収集から面接、内定までを全面的にバックアップしています。
■取得可能な資格
【工学部】
●機械工学コース/高校教諭一種(工業)
●電気電子通信工学コース/高校教諭一種(工業)
●システム情報工学コース/高校教諭一種(工業・情報)
●生命環境科学コース/高校教諭一種(工業)
●建築・土木工学コース/高校教諭一種(工業)
【感性デザイン学部】
●感性デザイン学科/高校教諭一種(美術・工芸)、中学校教諭一種(美術)
■受験資格が得られる、また取得支援している資格
【工学部】
●機械工学コース/機械設計技術者(2級)、自動車整備士(二級自動車整備士(総合))、ボイラー・タービン主任技術者、特級ボイラー技士、計算力学技術者(CAE技術者)、技術士補
●電気電子通信工学コース/第一級陸上特殊無線技士、第二級海上特殊無線技士、電気主任技術者(一種・二種・三種)、電気工事士(一種・二種)、電気通信主任技術者、電気通信の工事担任者(総合・アナログ・デジタル)、消防設備士(甲・乙種)、電気工事施工管理技士(1級・2級)
●システム情報工学コース/基本情報技術者、応用情報技術者、情報セキュリティマネジメント、CCNA(ネットワーク技術者資格)、CGクリエイター検定、Webデザイナー検定、ネットワークスペシャリスト、情報処理安全確保支援士、CG画像処理エンジニア検定、マルチメディア検定、ORACLE MASTER(データベース技術者資格)、ITパスポート、CGエンジニア検定、MOS
●生命環境科学コース/食品衛生管理者、食品衛生監視員、公害防止管理者(水質関係)、環境計量士(濃度関係)、バイオ技術者(中・上級者)、危険物取扱者(甲種)
●建築・土木工学コース/技術士補、測量士補、一級建築士、二級建築士、土木施工管理技士、建築施工管理技士、コンクリート主任技師、コンクリート診断士、地質調査技士、測量士、宅地建物取引士、造園施工管理技士
【感性デザイン学部】
●感性デザイン学科/商業施設士補、CAD利用技術者、Illustratorクリエイター能力認定、Photoshopクリエイター能力検定、Webデザイナー検定、インテリアコーディネーター、色彩検定、福祉住環境コーディネーター、リビングスタイリスト