生涯の仲間と出会う富士吉田の寮生活
昭和大学富士吉田教育部の紹介動画です。
上位合格者への昭和大学特待制度
昭和大学独自の特待制度として、一般選抜入試(1期)の上位合格者および大学入学共通テスト利用入試[B方式:地域別選抜]の上位合格者は、初年度の授業料が免除されます。
最前線の臨床実習ができる環境
すべての学生が附属病院で臨床実習を行えるのが特徴です。医学部生が精神患者と接する機会を持てることなどが強みです。高い目的意識を持ちながら学ぶことができます。クリニカル・クラークシップを実施しています。
全学生に教員の目が届く指導担任制度
指導担任の教員は受け持ちの学生と月1回以上面談を行いながら密なコミュニケーションをとっています。何でも相談でき、教員は学内での対面に限らず、オンラインや電話、学外で飲食をしながら相談に応じています。
オープンキャンパスの会員評価
- 雰囲気
- 4.2
- イベントの内容
- 4.1
- スタッフの対応
- 4.2
- 施設設備
- 4.0
- おススメ度
- 4.0
費用・奨学金情報
2020年度学納金(初年度)
医学部 4,500,000円
歯学部 4,500,000円
薬学部 2,000,000円
保健医療学部 1,550,000円
※上記以外に、初年次寮生活費827,000円と学生会費、父兄会費が必要となります。
※選抜試験(I期)の上位合格者(繰上合格は除く)および地域別選抜の上位合格者(繰上合格は除く)には特待制度あり
奨学金制度
・学校法人昭和大学奨学金
・昭和大学医学部特別奨学金/昭和大学歯学部特別奨学金/昭和大学薬学部特別奨学金
・海外実習・研修奨学金
・昭和大学被災者就学支援高須奨学金
・日本学生支援機構奨学金
・地方公共団体奨学金
・民間育英団体奨学金
就職情報
就職基本データ【2020.3卒業生】
- 卒業者数
- 573名
- 就職者数/
就職希望者数 - 481名/545名
- 就職率
- 88.3%
- 進学者数
- 28名
学生数
- 学生数
- 学生総数 3144名(男子1121名/女子2023名)/新入生総数 564名
- 学生男女比率
- 男子 35.7% 女子 64.3%
キャンパス所在地
横浜キャンパス
横浜市緑区十日市場町1865
- JR横浜線「十日市場駅」東急田園都市線「青葉台駅」下車、バスで「中山谷」下車徒歩5分
- ※スクールバス有
富士吉田キャンパス
山梨県富士吉田市上吉田4562
- 中央高速バス「富士急ハイランド」下車、タクシー10分。または富士急行「富士山駅」下車、タクシー15分
- ※スクールバス有
お問い合わせ
142-8555 東京都品川区旗の台1-5-8
学事部入学支援課
TEL:03-3784-8026 / FAX:03-3784-8027
この学校で学べる学問