大学 私立 /東京都

日本経済大学 東京渋谷キャンパス にほんけいざいだいがくとうきょうしぶやきゃんぱす

就職情報Recruit

就職基本データ【2024年3月卒業生】

卒業者数
491名
就職者数/
就職希望者数
282名/292名
就職率
96.6%
進学者数
20名
留学者数
-名
起業者数 3名

就職実績データ【過去6年抜粋】

■主な就職先
オリエンタルランド、Amazon Japan、シチズンリテイルプランニング、アダストリア、ピーエーワークス、一蔵、住宅情報館、木下不動産、快活フロンティア、ゾフ、ANAテレマート、スカイツアーズ、ホテルニューオータニ、ツルハホールディングス、日本アシスト、日本通信サービス、ノジマ、ファミリーマート、エフサステクノロジーズ、ハウスパートナー、パル、中部薬品、日研トータルソーシング、日本調剤、ノーザンミツワ、ハウスコム、コネクトボックス、関工商事、セントスタッフ、アウトソーシングテクノロジー、コインパーク、ネクステージ、コスモス薬品、船井総合研究所、オリコプロダクトファイナンス、佐川急便、大塚商会、京橋千疋屋、りそな銀行、EIGHT、アクサ生命保険、住友生命保険、ヨドバシカメラ、Nicole BMW、東日本旅客鉄道、大東建託パートナーズ、大東建託リーシング、トゥモローランド、スズキ自販東京、富士薬品、マーキュリー、ミニミニ神奈川、ヤオコー、ローゼン、住鉱潤滑剤、エムデン無線工業、エンバイオ・ホールディングス、ベネッセスタイルケア、ロジャースラボラトリー・ジャパン、ウィモーション、ヒューマントラスト、MKIテクノロジーズ、CAREER SUPPORT、産学官型海外

【公務員】
千葉県警、埼玉県警、横浜市役所、陸上自衛隊

ほか

グローバル人材育成を目指した体系的教育システム

本学のキャリア支援は、S.D(Self Development)プログラムと称され、1年次より体系的に行われています。特徴は、1年次から少人数のクラスに所属する担任制で、学生の個性を伸ばすキャリア支援を目指しています。

キャリア支援4つのポイント
1.キャリア系講義
2.インターンシップ制度
3.ゼミでの進路指導
4.就職支援(キャリアサポートセンター)

東京渋谷キャンパスのキャリアサポートセンターの役割

キャリア系講義の企画・提供、インターンシップ実施支援、就職活動支援、起業や進学の指導、アルバイトの斡旋が役割となっています。本学には、企業での実務経験がある教員が多く在籍し、その教員と連携し、採用側の状況を理解した上で就職支援ができる点が強みとなっています。また、キャリアコンサルタントの国家資格を保持した経験豊富な職員も配置しております。

起業支援とハッチェリー

起業を目指す学生のために起業に必要な知識を学ぶ講義が用意されていますが、起業経験をもつ教員が計画書の作成などの個別指導を実施しています。また、渋谷キャンパスにはハッチェリーという名前のインキュベーション施設もあり、ユーグレナ、アイスタイル、レノバなど今まで多くのベンチャー企業が利用していました。起業を目指す学生は審査を経てこの施設を利用することができます。

キャリアデザイン

1年次から「キャリアデザイン」を正課科目に設けています。この講義は、職業観・勤労観とキャリアプランニング能力を身に付け、社会人基礎力の向上を目標としたカリキュラムになっています。

インターンシップ制度

インターンシップに参加する意義は、企業研修を通じて企業や社会の実情を知り、働くことへの関心を高め、学習意欲の向上に結び付けています。
●自らの適性や適職を知る
●自らの持ち味を発見する
●自らの足りない点を新たに発見する

当学のインターンシップは「産学連携型」と 呼ばれるもので本キャンパスのキャリアサポートに対するポリシーに 賛同いただいた企業と共同で実施しています。

最近チェックした学校