ギャラリーGallery
合計5本
-
キャンパス案内
武蔵大学キャンパスツアー
緑豊かな居心地の良いワンキャンパスで、全学部が4年間学びます。
歴史ある建造物と最新の施設・設備が共存した環境で、
学生たちは充実したキャンパスライフを送っています。
西武池袋線「江古田駅」南口より徒歩6分、「桜台駅」南口より徒歩8分、都営大江戸線「新江古田駅」A2出口より徒歩7分 、西武有楽町線「新桜台駅」2番出口より徒歩5分
交通アクセス:
https://www.musashi.ac.jp/access/access.html
0:00 オープニング
0:33 アクセス
1:04 1号館(アドミッションセンター、異文化交流MCV、ゼミ室)
2:59 2号館(改装中)
3:11 3号館
3:36 図書館
3:58 洋書プラザ(8号館地下1階)
4:06 大欅
4:20 7号館(映像編集室、プール)
4:40 8号館(キャリアセンター、映像スタジオ、50周年記念ホール)
5:26 はなみずき広場
5:40 11号館(楠テラス、ラーニングコモンズ)
6:15 10号館(部室、トレーニング室、ホール、武道場)
7:10 しらきじ広場
7:23 朝霞グラウンド
7:59 大講堂(ホール、記念室)
8:30 濯川(すすぎがわ)
9:05 エンディング
【受験生の方におすすめのリンク集】
◆受験生入試情報サイト
https://nyushi.musashi.ac.jp/
◆Webオープンキャンパス
https://nyushi.musashi.ac.jp/movie/
◆シラキジくんTwitter(シラキジくん漫画が好評!)
https://twitter.com/musashiuniv_PR
◆【動画】60秒で体験するゼミの武蔵【受験生向け】
https://youtu.be/A4ivocUE5Y8
【武蔵大学に関するリンク集】
◆公式HP
https://www.musashi.ac.jp/
◆公式Twitter
https://twitter.com/musashiuniv
◆シラキジくんTwitter(シラキジくん漫画が好評!)
https://twitter.com/musashiuniv_PR
◆公式Instagram
https://www.instagram.com/musashi_university/
◆公式LINE
https://lin.ee/HXF9m6B
◆公式Facebook
https://www.facebook.com/MusashiUniversity/
◆公式YouTube
https://www.youtube.com/@musashiuniv
#武蔵大学 #受験生 #キャンパスツアー
-
学校紹介
【武蔵大学】1分でわかるゼミの武蔵
「ゼミの武蔵」の魅力を1分に凝縮しました!
武蔵大学出身のバンド「時速36km」による疾走感あふれる『七月七日通り』に乗せて、
緑豊かなキャンパスの四季を美しいアニメーションで表現しました。
1分間で武蔵の魅力をたっぷりとご紹介します。ぜひご覧ください!
※2023年度時点の情報を掲載しています。
▼受験生入試情報サイト
https://nyushi.musashi.ac.jp/
▼ムービーに込めた武蔵大学の魅力
・アクセスのよさ/1キャンパス
・武蔵のゼミは○○/“ゼミの武蔵”の特長
・世界に羽ばたく実践的グローバル教育
・四季を感じられる自然豊かなキャンパス
・高い就職実績
▼Shortバージョン
https://youtube.com/shorts/0Ovm01wUdGY
▼時速36km
https://www.36kmperhour.com/
#武蔵大学 #ゼミの武蔵 #受験生 #高校生 #時速36km #七月七日通り
-
通学に便利
都心にありながら、緑豊かなキャンパス
歴史ある建造物と最新の設備が整った近代的な施設が共存。ワンキャンパスで全学部が4年間学びます。
-
伝統がある
学園のシンボル・大講堂
1928年建築で、日比谷公会堂や大隅記念講堂を手掛けた佐藤功一氏による設計。入学式など、さまざまな行事の際に利用される重厚な雰囲気の建物です。2階には武蔵学園記念室があり、学園の歴史を紹介しています。
-
国際派
キャンパスで世界に通じる力を磨く
外国語や異文化を楽しみながら学べる「Musashi Communication Village(MCV)」は英語が公用語。多言語・異文化体験プログラムやフリートークを通じて、生きた外国語を身につける場となっています。