このページはJavaScriptを使用して作成しております。 最適な状態でご覧頂くためにも、大変お手数ですがスクリプトの使用を許可してから、改めてアクセスしてください。
パンフ請求リスト0
【就職先】山九、きんでん、三菱電機ビルソリューションズ、日鉄テックスエンジ、三島光産、ユニプレス九州、関電工、富士電機、ロジコム、オムロン阿蘇、セントラルユニ、JR九州電気システム、九電工、名村情報システム、広成建設、大和ハウス工業、飛島建設、美里建設、新菱冷熱工業、谷川建設、シャボン玉石けん、朝日広告社、高等学校教員、熊本市役所 ほか 【進学先】九州工業大学、北九州市立大学、九州大学、西日本工業大学
本学の就職指導の第一の特徴は、学生一人ひとりに対する徹底した個別指導です。履歴書の書き方をはじめ、エントリーシートの記入方法、自己アピールのやり方、企業訪問時や面接試験での心構えといった基本的な指導もマンツーマンで実施しています。企業説明会や業界研究セミナーをはじめ、模擬面接講座や個人面談など、3年次春から1年間にわたる「就職ガイダンス」で就職試験に直結する対策を行っています。
各学科の専門科目に加え、教職課程の科目を履修し修得すると、最大で4種類の教員免許状[高等学校教諭一種(数学・工業・情報)、中学校教諭一種(数学)]を取得することができます。また、学科ごとの積極的な取り組みを通じて、機械設計技術者3級や第一種・第二種電気工事士(国家資格)、3次元CAD利用技術者などの資格取得を支援しています。頑張る学生たちのために特定の資格取得や検定を単位認定する制度も設けています。