第2章志望校の決め方は「なんでもあり」!?
オープンキャンパスの活用法編

2.志望校選びのためのオープンキャンパス活用術

大学の様子だけじゃない!オープンキャンパスで見るべき3つのポイント

「志望校選び」の参考にしたいのが、「オープンキャンパス」です。実際に大学に行ったりオンライン上で、直接大学生の話を聞くことができたり、志望校選びに活用しない手はありません。今回はそんな「オープンキャンパス」の重要性と活用法について2回に分けてお伝えしていくことにしましょう。1回目の今回は、オープンキャンパスに「なぜ行くべきなのか?」ということから。受験生だけでなく高校1・2年生にも当てはまる内容です。

オープンキャンパスはこんなイベント!オンラインでも参加可能

いざオープンキャンパスに行くとなると、いろいろな催しや説明会にてんやわんや。どこも楽しそうな大学だなとは思ったけど、志望校はどの大学にしよう…となってしまうことも珍しくありません。オープンキャンパスで何に注目すればいいのかも難しいところです。ここでは、せっかく参加するならフル活用したいオープンキャンパスで注目すべきポイントをお伝えします。

ポイント1:学生や先生と話せるなら積極的に

オープンキャンパスの最大のポイントと言っても良いのが、実際にその大学に通っている学生や先生に話を聞くことができる、ということ。リアル開催のオープンキャンパスでは、キャンパス内に「個別相談会・説明会」などのブースが設けられ、大学生や先生などと直接話せる場所が提供されていたりします。オンライン開催でも同様に、オンラインで直接話ができる個別相談プログラムを実施している場合があります。

学生と話すときは「受験勉強の感想や工夫していたこと」「なぜこの大学を目指したのか」などをたくさん聞いていくことがポイントです。実際に志望大学に合格した人から話を聞くことで、内容を参考にしやすいのはもちろん、もし今後の受験勉強でモチベーションが下がったときなどに、思い出せるようになります。志望理由についても聞いておくと、今後志望校を検討していくときに役立てることが出来るでしょう。

このような相談会は「出身地別」「学部別」のようにブースが分かれていることもあります。自分と似たような境遇の学生の話を聞くことができれば、それだけでもモチベーションが高まりますから、ぜひ積極的に探してみましょう。