■入学時から4年後を見据えた就職支援
1年次からキャリア教育講座を、授業科目として開講。また、広告、製造、玩具、建築・ディスプレイ、メディア、エンターテインメント、ゲーム、アニメなどの多彩な業界研究セミナーや独自のインターンシッププログラムを実施することで、仕事への理解を深めます。3年次からは、就職ガイダンスや外部講師による多種の就職対策講座を開催。就職をサポートしていきます。その結果、本学の卒業生は、デザインや映像といったメディア、放送、建築、エンターテインメント業界への進路はもちろんのこと、サービス業、官公庁職員、学校教員など様々な分野に進路を広げています。
■資格について
【資格】
中学校教諭1種免許状(美術科・国語科・音楽科)
高等学校教諭1種免許状(美術科・工芸科・情報科・国語科・音楽科)
小学校教諭1種免許状
幼稚園教諭1種免許状
保育士免許状
学芸員※1
司書
学校図書館司書教諭
※1 受講資格試験を実施し、合格者のみ受講することが可能(ただし、芸術計画学科は受講資格試験不要)
●学科・コースにより取得できる資格が異なります
【受験資格】
二級建築士・木造建築士[建築学科][デザイン学科空間デザインコース]実務経験0〜2年以上※2
一級建築士[建築学科]実務経験2〜4年以上※2
建築設備士[建築学科]実務経験2年以上
1級・2級建築施工管理技術検定試験、1級・2級造園施工管理技術検定試験[建築学科]、
1級・2級土木施工管理技術検定試験[建築学科]2級は実務経験1年以上、1級は実務経験3年以上(1年以上の指導監督的実務経験を含む)
舞台機構調整技能士3級〔舞台芸術学科(舞台音響効果コース)に適用〕
舞台・テレビジョン照明技術者技能認定試験(2級)[舞台芸術学科(舞台照明コース)に適用]実務経験0〜1年以上
※2 建築士法に基づき各自が修得した「指定科目」の単位数によって必要となる実務経験の年数が異なります。
【登録資格】
インテリアプランナー[建築学科]実務経験0年(登録には、インテリアプランナー試験の合格が必要)
●各学科の資格取得(受験資格・登録資格含む)については、修得科目や単位修得状況により取得できない場合があります。また、取得条件が変更になる場合もありますので、詳細につきましては各資格関係機関へお問い合わせください。