就職情報Recruit
就職基本データ【2024.3卒業生】
- 卒業者数
- 1,234名
- 就職者数/
就職希望者数 - 1,022名/1032名
- 就職率
- 99.0%
- 進学者数
- 81名
就職実績【2024.3卒業生】
関西電力、フジテック、カプコン、きんでん、ダイハツ工業、西日本旅客鉄道、京セラドキュメントソリューションズ、Sky、NSD、積水ハウス、タカラスタンダード、富士ソフト、大林組、フィリップス・ジャパン、大阪府警、LINEヤフー、オプテージ、住友病院、武田病院グループ、ソフトバンク ほか
就職・進路指導
本学は専門性が高く、モノをつくり出すことに関する学科が多いため、製造業以外にIT業界、医療業界さらにはクリエイティブ業界からの求人が多くあります。企業が求めているのは、何かを生み出すための技術を専門的に身につけようとしている人材。そんな社会からの期待に応えられるよう、きめ細かな就職支援を行っています。学内でのセミナーや合同企業説明会では、年間数百社以上の企業が参加しています。
■資格取得支援
【取得可能資格】
高等学校教諭(数学・工業・情報・理科・保健体育※1)、中学校教諭(数学・技術・理科・保健体育※1)、第一級陸上特殊無線技士、第三級海上特殊無線技士、食品衛生管理者、食品衛生監視員
【試験科目免除の資格】
第一級陸上無線技術士、電気主任技術者、電気通信主任技術者、第二種電気工事士
【受験資格】
建築士、臨床工学技士、理学療法士※2、健康運動指導士、健康運動実践指導者
【資格取得講座】
機械設計技術者、CAD利用技術者、基本情報技術者、ITパスポート、CGクリエイター検定 など
※1 文部科学省における審査の結果、予定している教育課程の開設時期等が変更になる恐れがあります。
※2 指定学校申請予定。予定であり変更の場合があります。
就職部から一言PR
大阪電気通信大学では、「社会」という未知の存在を知り、4年後自信をもって羽ばたけるように「対話スキルトレーニング」を軸とした新たなキャリア科目を設置しています。1年次から3年次まで段階的にスキルアップができ、コミュニケーション能力の向上や資格取得に力を入れています。就職活動スタート後には就職部スタッフが一人ひとりに寄り添って最後まで徹底的にサポートします。専門性の高い本学だからこそ、きめ細かなサポート体制をとっています。”社会で役立つ技術者”として社会に羽ばたけるように全学体制で支援をしています。