就職情報Recruit
就職実績【2024年度卒業生】
■機械システム工学科
九電工、田中鉄工、ナカヤマ精密、上野精機、キャタピラー九州、MHI パワーエンジニアリング、ローム・アポロ、アルトナー、オーレック、ヒラテ技研
■交通機械工学科
福岡トヨタ自動車、日産自動車、マツダ、マツダE&T、キャタピラー九州、名村造船所、九州旅客鉄道、九電工、ANAラインメンテナンステクニクス、琉球エアーコミューター
■建築・設備工学科
熊谷組、大気社、新日本空調、ダイダン、若築建設、九電工、日立ビルシステム、青木あすなろ建設、ジョンソンコントロールズ、北洋建設
■情報ネットワーク工学科
ローム・アポロ、テクノ・カルチャー・システム、久留米情報システム、日新電子工業、九電工、西部電機、筑邦銀行、九電テクノシステムズ、キューオキ、オーテック電子
■教育創造工学科
佐賀龍谷学園龍谷高等学校、久留米市立良山中学校、久留米市立櫛原中学校、久留米市立三潴中学校、飯塚第一中学校、佐賀市立 城南中学校、鹿児島市立南中学校、羽田空港サービス、柳生電装、CKCネットワーク
建学の精神は「人間味豊かな産業人の育成」
建学の精神を実現するため「知を磨き、情を育み、意を鍛える」ことを教育の理念としています。この「知・情・意」のバランスのとれた人材を育成する大学となります。
キャリアサポートセンターでは、学生一人ひとりに寄り添う万全のサポート体制で就職活動をバックアップし、キャリア支援機能強化を目指しています。
本学の就職支援は、各学科が主体となって行い、就職課がそれを補佐しています。
このキャリアサポートセンターは、従来の就職業務(1.就職ガイダンス、2.就職支援講座、3.インターンシップ、4.学内合同・単独企業説明会、5.就職相談・添削指導など)に加え、各学科の主体から学科横断的な業務を加えた就職支援を行っています。
全学あげての指導体制でバックアップ。
1年次の「就業力基礎」から3年次の「就業力実践演習」まで、低学年から職業観を養うとともに就職に関する関心を高める工夫をしています。このような科目と各種ガイダンスを有機的に結び付け、皆さんの人生設計の手助けをしています。