大学 私立 /滋賀県

長浜バイオ大学 ながはまばいおだいがく

就職情報Recruit

就職基本データ【2024年度卒業生】

卒業者数
186名
就職者数/
就職希望者数
120名/123名
就職率
97.6%
進学者数
47名
留学者数
-名

就職実績データ【2021~2024年度卒業生】

■主な就職先
アース環境サービス、アイテック、アクティス・ジャパン、アピ、天野エンザイム、アワーズ、伊賀の里モクモク手づくりファーム、池田理化、伊藤園、イビデンエンジニアリング、AGC若狭化学、エステム、近江八幡市立総合医療センター、OSPレーベルストック、大阪医科薬科大学病院、大阪合成有機化学研究所、大阪ビル管理、大阪府済生会千里病院、大津赤十字病院、大原薬品工業、オネスト、カネ美食品、北浜製作所、キユーピー、京都府立医科大学附属病院、共和水産、近畿エコサイエンス、近畿環境保全、クボタアグリサービス、グリーンアニマル 千里桃山台動物病院、公立甲賀病院、国立病院機構 近畿グループ、サービス&セキュリティ、済生会滋賀県病院、済生会守山市民病院、三栄源エフ・エフ・アイ、三協ラボサービス、三笑堂、サンプラネット、滋賀県警察本部、滋賀県立総合病院、島津トラステック、シミック、市立長浜病院、新日本科学、スジャータめいらくグループ、静環検査センター、セネファ、ソフトウェア・サービス、タカラバイオ、タキイ種苗、たねやグループ、チェリオコーポレーション、中部国際医療センター、中部飼料、中北薬品、長浜赤十字病院、日清医療食品、ニプロファーマ、日本エスエルシー、日本クレア、日本メンテナスエンジニヤリング、ノーザンファーム、東近江市役所、日立システムズフィールドサービス、ピックルスコーポレーション関西、兵庫県庁、日吉、福井県庁、フジパングループ本社、藤本化学製品、富士薬品、北陸近畿クボタ、マクセルクレハ、まつうら動物病院、メニコンネクト、山崎製パン、陽進堂、ラッシュジャパン、理科研、リプロダクションクリニック大阪、ワールドビジネスセンター、農業生産法人わかば農園

バイオの知識と技術を基に幅広い業種で活躍

業種別では、食品関連、医療関連、医薬品関連への就職が目立ちます。職種別では、技術職が約42%を占めており、次いで総合職、臨床検査技師、研究・開発、SE・プログラマーなど多種に及んでいます。
フロンティアバイオサイエンス学科臨床検査学コースでは、臨床検査技師国家試験の合格率が92.0%と全国平均を大きく上回り、医療関連に多く就職しています。

就職活動支援

就活支援は、進路実現に向けた自己決定を促すために、学生一人ひとりとの個別相談を基本に、就職・キャリア担当スタッフとキャリアカウンセラー、それに各学科の就職担当教員が加わって、組織的に支援しています。

■個別相談
利用回数や相談時間制限のない個別相談を、就活支援の柱と位置づけて教職員が一体となって取り組んでいます。業界、企業の調べ方、エントリーシートや履歴書の書き方などにマンツーマンで対応します。

■就活支援講座
就職活動に取り組む全ての学生に的確な支援・指導ができるように、就職ガイダンスから筆記試験対策、ビジネス・接遇マナー講座など、企業研究に必要な知識や情報から、履歴書やエントリーシート作成、面接対策などの実践的なトレーニングまでを行います。

■業界研究セミナー
各業界の企業から採用担当者を招き、自社の事業や職種ごとの仕事内容などをご紹介いただく機会を設けています。就職活動へ向けた業界や企業の研究・理解を深める目的で実施しています。

■企業説明会
学生の事前参加予約制で行う「学内個別企業説明会」、採用実績のある企業・官公庁を中心とした企業が集う「学内合同業界説明会」を開催し、これを契機に毎年多くの学生が内定を獲得しています。

■模擬面接
企業の採用試験を想定し、40〜50分かけて、企業に対する熱意を伝える練習をします。企業の採用経験者(キャリアカウンセラー)が練習を担当し、専門的・実践的見地から助言とサポートを行います。

最近チェックした学校