2024.02.15
〇第六回入試〇
出願期間:2月13日 (火) 〜 3月4日 (月)(必着)
入試日:2024年3月7日(木)
■入試種別■
●一般推薦入試
●自己推薦入試
●AO入試
●一般入試
※試験科目は入試方法によって異なります。
☆AOエントリー期間:2月1日(木)〜2月29日(木)
詳しくは本校パンフレットの募集要項をご確認下さい。
まだお持ちでない方は、お気軽に資料請求してくださいね!
★専門職として資格を取得してキャリアアップ・キャリアチェンジを叶えたい方へ★
2024年4月入学がラストチャンス!
仕事を辞めて進学する人を応援する「教育訓練支援給付金」
2つの制度をご紹介します。
【専門実践教育訓練給付金とは?】
厚生労働省による、働く方のスキルアップを支援し、雇用の安定、再就職の促進を図ることを目的とした制度です。
雇用保険の一般被保険者(在職者)または一般被保険者であった方(離職者)で、厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合、本人が修了時点までに実際に支払った学費(入学金、授業料、実習費、教材費)の50%(上限年40万円)が給付される制度です。
本校の「歯科衛生学科」が対象講座として認められています。
【教育訓練支援給付金とは?】
専門実践教育訓練給付金を受給される方のうち、一定の要件を満たした方が失業状態にある場合に、訓練受講をさらに支援するため、雇用保険の基本手当の日額80%に相当する額をハローワークから支給する制度です。
この制度を利用することにより、雇用保険基本手当の給付が終了した後も、教育訓練が終了するまで一定の給付を受けながら学ぶことが可能です。
※雇用保険基本手当の受給期間中(受給手続きを行っていない場合も含む)は、給付を受けることができませんのでご注意ください。
令和5年8月1日(火)より雇用保険の「基本手当日額」が引き上げをされたことで、基本手当日額を求める計算式が変わり、支給額が引き上げられました。
※例(30歳未満)離職前の6ヵ月の平均月額給付が20万円だった場合
在学3年間(1072日)あたり:421万円(引き上げ前:416万円)
この「教育訓練支援給付金」は、本来令和4年(2022年)3月31日までの時限措置でしたが、コロナ禍の影響により令和7年(2025年)3月31日まで延長となりました。
2024年4月入学がラストチャンスとなります!
※受給資格について、詳しくはハローワークでご確認ください。
このような制度を活用することで資格を取得し、専門職として新たなキャリアを歩んでみませんか?