将来就きたい仕事を見つけよう仕事図鑑俳優になるには?

俳優になるには

どんなことをするの?

あらかじめ用意された台本にしたがって、セリフ、身ぶり、表情で演技し、与えられた役柄を表現するのが、俳優の仕事です。

ここで活躍

活躍の場によって、映画俳優、テレビ俳優、舞台俳優などに分けられますが、最近は区別があいまいで、たいていは脚本家(台本作家)や演出家、監督、俳優、制作スタッフらとの共同作業となります。フリーの人もいますが、たいていは劇団や芸能プロダクションに所属して、出演が決定すると、台本を読んで作品の意図や内容を理解し、セリフを覚えます。表現者として、見る人を楽しませ、夢や感動を与えたりする仕事といえます。

なるにはこれが必要!

劇団の養成所に入ったり、俳優養成の学校に入るほか、芸能プロダクションのオーディションを受ける、映画や舞台など特定の作品のオーディションを受けるなど、いろいろな方法があります。少数派でしょうが、大学で立ち上げた劇団などアマチュアで注目され、そのままプロになる人もいます。高度な表現力や演技力のほか、発音の明瞭さ、健康で身体が柔軟であること、また、ミュージカルでは歌や踊りの能力も求められます。

これを知っておくと役立つ豆知識

労働時間に区切りがなく、撮影に入ると朝から深夜までかかることもありますが、最近は、稽古やリハーサル、打ち合わせなどは8時間以内をめどにするようになりました。人気が出れば、コマーシャルやクイズ、バラエティー番組に出演したり、司会を務めることもあります。

問い合わせ

協同組合 日本俳優連合
e-mail:postmaster@nippairen.com
社団法人 日本劇団協議会
TEL 03-5909-4500  
FAX 03-5909-4666
日本児童・青少年演劇劇団協同組合
TEL 03-5909-3064
FAX 03-5909-3065

この職業になるには