将来就きたい仕事を見つけよう仕事図鑑商品開発部員になるには?

商品開発部員になるには

商品開発部員の目指しかたを動画でチェック

どんなことをするの?

百貨店やスーパーなどでは、つねに取り扱う商品の幅を広げ、新しい商品を開発する努力をしています。商品開発部員の仕事は「利益を生み出せる商品」を開発すること。会社の将来をにぎる重要な職種といえるでしょう。

ここで活躍

百貨店やスーパーの商品開発部門に配属。商品開発部門のほとんどが企業の本部に集中しているため、大手企業の場合は東京・大阪といった大都市圏勤務となるのが普通です。商品開発部門は情報収集や分析・将来予測・企画・生産・販売にいたるまで、商品開発に関する一切をとりしきる「まとめ役」。生産チームに参加して開発に取り組んだり、海外商品の場合は現地に駐在したりすることもあります。          

なるにはこれが必要!

大学卒業者が中心で、最近では大学院やビジネススクールから人材を求める動きもみられます。入社後は販売や仕入れを経験することからスタート。流通・販売の知識を身につけ、さらに優れた分析力・企画力が認められたごく一部の者が、全社員の1〜2パーセントという狭き門である商品開発部員になることができます。創造的能力や責任感が求められる仕事です。

これを知っておくと役立つ豆知識

商品開発部員の仕事はデータの分析や企画書の作成といったデスクワークだけではありません。生産地や仕入れ先への出張や、販売実験のための店舗巡回、市場の観察など、社外での仕事が多いハードな職務です。また高度な専門知識と能力を要求されるため、高収入が得られるのが普通です。

問い合わせ

社団法人 日本セルフ・サービス協会
TEL 03-3255-4825
FAX 03-3255-4826
日本チェーンストア協会
TEL 03-5251-4600
FAX 03-5251-4601

この職業になるには