将来就きたい仕事を見つけよう仕事図鑑経理事務員になるには?

経理事務員になるには

どんなことをするの?

経理事務員の仕事は、企業の活動状況やその結果を、金銭という数字によって表すことです。正確な数字はよりよい会社経営をするための基礎資料となります。

ここで活躍

官公庁、各種団体、民間企業を問わず、経理部門は必ず必要なセクション。日々の金銭の出入りを管理し、記録・集計すること。決算期に決算報告書を作成すること。会社経営のための予算を編成・統括することなどが具体的な業務です。          

なるにはこれが必要!

簿記の資格をもっていると有利です。ただし決算などすべての業務をマスターするには10年、ベテランと呼ばれるには15〜20年の経験が必要。各種の数字を日々正確に処理する一方、会社の経営内容・方針について的確に分析・判断できる力を養っていくことが大切です。仕事の正確さや速さ、注意力、忍耐力、几帳面さが何より求められる仕事といえるでしょう。

これを知っておくと役立つ豆知識

最近ではコンピュータ化が進み、経理事務もコンピュータ入力や出力、内容のチェックといった作業が中心。手作業による計算や記帳は少なくなっています。コンピュータ操作に関する知識は必須です。

関連する資格

日商簿記検定試験

日本商工会議所が実施する検定試験。経理事務員になるための必須条件というわけではありませんが、ぜひ身につけたい資格です。ほかに全国経理教育協会による「簿記能力検定」もあります。

問い合わせ

日本商工会議所
TEL 03-3283-7823
社団法人 全国経理教育協会
TEL 03-3918-6133
FAX 03-3918-6196

この職業になるには