将来就きたい仕事を見つけよう仕事図鑑学芸員になるには?

学芸員になるには

学芸員の目指しかたを動画でチェック

どんなことをするの?

歴史や文化などについての知識を深めたり、世界各国の美術品などを鑑賞できる博物館。さまざまな博物館で埋蔵文化財や造形美術、動植物などの資料を収集し、それらの展示や保管を行うのが、学芸員の仕事です。

ここで活躍

自分の専門分野に応じて、総合博物館、郷土博物館、美術博物館、歴史博物館、自然史博物館などで働きます。主な仕事は、展示を行う実物や標本、文献、写真などの資料収集と、その整理・保存。さらにそれらについて専門調査を行って解説や目録を作成します。このほか常設展示とは別に、あるテーマに基づいた特別展示や講演会なども企画し、展示物の借り出しの交渉や、PR活動、会場の設営といった準備や当日の運営を行います。

なるにはこれが必要!

学芸員の資格が必要です。大学で博物館に関する科目を履修するほか、文部科学省が実施する学芸員の資格認定を受ける方法があります。また、国公立の博物館に勤務するには公務員試験にも合格しなければなりません。かなり深い専門知識が要求されるため、最近は大学院修士課程修了者などが多くなってきました。また、学芸員になってからも自分の専門分野に関する学識を高める努力が必要です。

これを知っておくと役立つ豆知識

博物館は土・日曜日や祝日も開館しているため、休みがとれるのは平日です。ほとんどの博物館は月曜が休館日となっています。多くの博物館がありますが、そのうち7〜8割が歴史・美術系。このため、勤務している人には大学や大学院で考古学、文化史、歴史学、民俗学、美術史などを専攻した人が多くなっているようです。

関連する資格

学芸員

大学で博物館に関する科目を履修するか、文部科学省が行う資格認定を受けることで資格が得られます。資格認定には「試験認定」と「無試験認定」があり、試験認定は学士の学位を有することなどが受験条件。無試験認定は修士や博士の学位取得者などが対象です。

問い合わせ

(博物館全般について)
財団法人 日本博物館協会
TEL 03-3591-7190
FAX 03-3591-7170
(学芸員資格について)
文部科学省生涯学習政策局社会教育課
TEL 03-5253-4111(代)
FAX 03-6734-3718
(公共博物館の場合)
各都道府県または市町村の教育委員会社会教育課

この職業になるには