ミュージシャンになるには
どんなことをするの?
劇場やライブハウスで演奏したり、CDを発売するなどの音楽活動で聴衆を楽しませる仕事です。
ここで活躍
多くは音楽事務所や芸能プロダクションに所属したり、レコード会社と専属契約を結んだりしますが、フリーで活動する人もいます。コンサートホールやライブハウスで演奏したり、テレビやラジオに出演したり、CD制作のためのレコーディングを行ったりします。ソロで活動するだけでなく、バンドの一員として活躍する人が多く、演奏だけでなく、作曲作詞する人や、レコーディング専門のスタジオミュージシャンもいます。
なるにはこれが必要!
デビューする多くの人は、音楽事務所や芸能プロダクション、レコード会社に自ら売り込むか、スカウトされるかです。また、コンクールで優勝することもスカウトされるきっかけとなります。メロディ、ハーモニー、リズムの三要素を身につけるだけでなく、人々が求める音楽や時代の方向性をかぎわける感性も必要でしょう。
これを知っておくと役立つ豆知識
団体や組織に所属しているミュージシャンだけで、7000人と推定され、ほかにもライブハウスや路上で演奏活動をしているセミプロなど、多くの人がミュージシャンとして活動しています。
問い合わせ
NPO法人 レコーディング・ミュージシャンズ・アソシエイション・オブ・ジャパン(RMAJ)
TEL 03-5361-7431
FAX 03-5361-7433
日本音楽家ユニオン
TEL 03-5909-3062
FAX 03-5909-3063
一般社団法人 日本シンセサイザープロフェッショナルアーツ(JSPA)
TEL 03-3527-3456
FAX 03-3527-3457
この職業になるには
この職業に関連する学びの解説を見る