マーケティング・リサーチャーになるには
マーケティング・リサーチャーの目指しかたを動画でチェック
どんなことをするの?
各会社では、魅力的な商品をつくるために、消費者の好みや関心、他社や業界全体の動きなど、さまざまなデータ・情報を必要としています。これらに関する調査を行い、データを加工・分析するのがマーケティング・リサーチャーです。
ここで活躍
マーケティング・リサーチ会社に勤務するのが普通です。市場調査の依頼を受けると、まずは調査を企画。調査協力者に取材する、調査票を使う、調査員を使うなどのうち最も適切な方法を選んで実行します。さらに得られたデータはパソコンを使って集計・分析を行い、結論を導き出して報告書を作成。最新の情報が求められているため、依頼を受けるたびに新しく調査を行うことも特徴です。
なるにはこれが必要!
幅広い知識が必要とされるため、大学卒業者が多い仕事。特に統計や社会調査の手法、経済・流通について学んでいると役に立ちます。また、集計・分析を行うためにパソコンを使いこなせることは必須条件。好奇心と探求心も必要な資質です。女性が開発した商品の登場が増えるにつれ、女性リサーチャーの活躍も目立つようになってきました。
これを知っておくと役立つ豆知識
正確なデータを得るために、その都度アルバイトやパートの調査員を使って情報収集にあたることがあります。こういった場合、調査員の指導・監督も仕事のうちです。
問い合わせ
社団法人 日本マーケティング・リサーチ協会
TEL 03-3813-3577
FAX 03-3818-3596
この職業になるには
この職業に関連する学びの解説を見る