将来就きたい仕事を見つけよう仕事図鑑プロ野球審判員になるには?

プロ野球審判員になるには

どんなことをするの?

プロ野球審判員は、最もレベルの高いプロ野球の試合で審判を務めます。審判員のコールのひとつひとつが試合の勝敗に大きく影響するため、誰もが納得する明解なジャッジを下すことが求められます。

ここで活躍

セントラルリーグとパシフィックリーグの一軍・二軍の公式戦で審判を務めます。両リーグが作成する配置表に基づいて班を組み、公式戦は4人で、オールスターゲームと日本シリーズは6人で審判を行います。審判員は判定に関して絶対の権限をもっているため、ときには指示に従わない選手や監督などを退場させることも。つねに正確かつ明解なジャッジを下し、スムーズな試合進行を心がけます。          

なるにはこれが必要!

審判員に採用されるのは、高校野球などアマチュア野球の審判経験がある人や、元プロ野球選手がほとんど。採用にあたっては、ルールの運用と体力、視能力テストが行われます。採用されると、実地研修を受け、二軍で審判経験を積んでから一軍に起用されます。野球の知識に加えて、ボールの行方を見極める優れた動体視力や体力などが必要です。

これを知っておくと役立つ豆知識

2011年のシーズンから各連盟ごとの審判委員業務を統合して、日本野球機構審判部審判委員として活動することになりました。毎年シーズンオフに前シーズンの実績に基づいて年俸額を交渉します。審判員となる年齢の平均は26歳。収入は同世代サラリーマンより高くなっているようです。

問い合わせ

社団法人 日本野球機構
TEL 03-3502-0022

この職業になるには