将来就きたい仕事を見つけよう仕事図鑑バイオテクノロジー研究者になるには?

バイオテクノロジー研究者になるには

バイオテクノロジー研究者の目指しかたを動画でチェック

どんなことをするの?

生物のさまざまな現象の仕組みや成り立ちを調べて、その成果を農作物や医薬品などに応用して人間生活に役立つ研究を行うのがバイオテクノロジー研究者です。

ここで活躍

大学や国公立および民間の研究施設で働きます。バイオテクノロジー研究者は最先端技術を利用し、生物科学の基礎研究と応用技術の研究を行います。その分野は、食生活や農作物、医薬品、環境浄化(活性汚泥処理)などの開発・改良など非常に広大です。近年では、遺伝子組換え技術の進歩により、さらなる発展を続けています。さらに最近は、ヒトやイネなどの遺伝子情報の解読による成果の活用という期待がもたれています。          

なるにはこれが必要!

農学系、生物・化学系、薬学・医学系、工学系などの専攻分野で大学院修士以上を修了していることが望まれます。英語の論文(ペーパー)を読んだり書いたり発表する語学力が必要です。また「第1種放射線取扱主任者」の資格をもっていると重宝がられます。観察力・洞察力、問題解決のための粘り強さ、想像力、独創性などがあることが重要です。日進月歩で知識が蓄積されていくので、つねに新しい情報を吸収する必要があります。

これを知っておくと役立つ豆知識

女性研究者が増えてきています。海外留学・研究活動を行うケース、海外からの研究者を長期雇用するケースもあります。最近ではフレックスタイム制を導入している民間企業も多いようです。この分野は発展の可能性が遠大である一方、倫理的な問題がついて回るため、社会的許容を逸脱しないことが研究者の務めでもあります。

関連する資格

放射線取扱主任者

放射性同位元素や放射線発生装置の取り扱いにおける放射線障害の防止について管理監督を行うために必要な国家資格です。(2005年現在)

問い合わせ

一般財団法人 バイオインダストリー協会
TEL 03-5541-2731  
FAX 03-5541-2737
(放射線取扱主任者について)
財団法人 原子力安全技術センター 主任者試験グループ
TEL 03-3814-7480  
FAX 03-3814-4617

この職業になるには