学びたい学問から大学・短大を探す 学問を知ろう

【その他工学系】
その他工学

画像技術を学ぶ画像工学、海洋に関する専門技術を学ぶ海洋工学、エンジンや機体構造を学ぶ航空工学など、さまざまな分野で研究。

この学問が学べる学校を見る

どんな学科がある?

商船システム工学課程、画像工学科、光工学科、社会工学科、海洋システム工学科、食品工学科、食品工業科学科、船舶工学科、航空工学科など

どんな学問?

工学系の応用範囲は広く、さまざまなテーマに取り組んでいる。
航海学と機関学を系統的に学ぶ商船系。写真やコンピュータ・グラフィックス(CG)などの画像情報を総合的に履修する画像工学系。光の本質を学ぶとともに、その発生や利用に関する技術を修得する光工学系。社会経済計画・経営工学・都市計画の3つの分野を柱とする社会工学系。海洋における建設に関連した開発・保全に関する専門技術者を養成する海洋工学系。船舶、海洋浮体および海洋構造物の性能・構造を研究し、設計・構造の知識・技術を習得する船舶学系などがある。さらに、ジェットエンジン、ロケットエンジンなどの部品および全体の設計・開発を行うための基礎を学ぶ航空学系。化学を基礎として食品の栄養・成分の分析や製造学、食品保蔵学などを学ぶ食品工学系などもある。

どんなことが勉強できる?

■画像工学科
コンピュータを駆使した情報技術と画像技術の研究が中心。マテリアル、光学、画像と人間、マルチメディア情報処理、情報工学、数理・統計を段階的かつ体系的に学ぶ。

■海洋システム工学科
海洋における自然環境と人間活動の相互関係を、海洋生物や人間を中心に工学的見地から研究する。流体力学、構造力学、システム工学などの基礎理論と数値解析、画像処理などの応用技術を学ぶ。

■航空工学科
エンジン、機体構造、飛行制御、空気力学などを学ぶ。
1〜2年次に応用数学や力学などの基礎的な科目を履修。3年次には、構造力学や流体力学、推進エネルギーシステム工学、宇宙推進工学、制御システム工学、宇宙航行力学などの専門科目を学ぶ。4年次には研究室で卒業研究を手がける。

その他工学

あなたの周りのその他工学

近年、3DCG技術を駆使した映画が増えている。3DCGとは日本語で表記すれば、3次元グラフィックス。架空の空間や物体などを、コンピュータの画面に投影して画像や映像として表現する技術だ。CGは最新機器やハイレベルな技術が必要ではあるものの、制作に要するスタッフは少数であることがメリット。コストも実写と比較してかなり抑えられることが利点だ。

この学問が学べる学校を見る

>