全体の目標点数が見えてきたら、各科目の目標点数を決めていく感じですよね??
そういうこと! 全体の目標点数を各科目に要素分解していこう。
全体で、140点とるぞ!と意気込んでもなかなかイメージが湧かない。
各科目で何点とるのか?と細かく分けることで具体的にイメージできるようにするんだ。
計画において重要なのは、細かく分けてイメージしやすいようにすること。
どんどん細かく分けていけばいいんですね。
各科目に点数を要素分解したら、その科目の各分野で何点取るのか?
の要素分解をすればいいということですよね。
いいね。理解できている。
こうして要素分解をしていくと、自分が何の科目もしくは何の分野を重点的に
勉強していかないといけないのか?が見えてくるんだよね。この感覚が大切。
なんとなく勉強するのではなくて、
試験本番でどういう風に点数になるのか?もイメージつきますね。
次回の受験戦略も楽しみにしています。