学びたい学問から大学・短大を探す 学問を知ろう

【医療・医療事務系】
歯科分野

歯科技工士や歯科衛生士として必要な知識や技能を学び、国家資格取得を目指す。
動画で学問紹介を見る

この学問が学べる学校を見る

どんな学科がある?

歯科技工科、歯科衛生科など

どんな分野?

歯の補てん物や矯正装置の製作・修理・加工を行う歯科技工士や口腔疾患の予防処置、口腔衛生の啓発・普及に努める歯科衛生士を養成する。いずれも歯科医師のパートナーとして必要な知識や技能を専門学校などの養成施設で学び、国家試験に合格すれば資格が取得できる。

どんなことが勉強できる?

■歯科技工科
歯牙解剖学、歯科技工概論、有床義歯技工学、歯冠修復技工学、矯正技工学などの専門科目を学ぶ。専門外科目には英語、美術概論、関係法規などがある。授業時間は2,200時間にも及ぶ。

■歯科衛生科
一般教養科目、専門基礎科目、歯科臨床科目などに大別される。歯科医師の医療補助者に必要な診療補助、歯石除去、歯磨き指導、口腔内への薬物塗布の知識と技能を学ぶ。補綴・保存・小児歯科・矯正・口腔外科を中心に臨床検査、歯科放射線などの指導を受ける臨床実習も豊富。授業時間は1,965時間にも及ぶ。

歯科分野

あなたの周りの歯科分野

最近、試合中にガムを噛んでいるプロ野球選手が増えてきた。脳の発育や活性化が進む、ストレスを解消する、精神状態の安定化が図れるので、プレーにも良い影響があるからだという。ガムを噛むメリットは他にもある。歯が丈夫になるということだ。ガムを噛むことにより、唾液が分泌されるが、その唾液が虫歯菌の活動を抑えてくれるからだという。

動画で解説

この学問が学べる学校を見る